生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

生登福祉ケアセンターの八木です。 数日前に雨が降りましたが暑い日が続きますね! 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、この生登会ブログで特別養護老人ホーム生登福祉ケアセンターは様々なボランティアの皆様のご協力があるとお伝えしてきましたが、前回の「マジックSHOW(4月17日)」に続いて、7月5(金)にもマジックボランティアの皆様がご訪問くださいました。 皆様それぞれ順番にマジックをご披露いただきました。       前回(4月17日)は来られなかったメンバーの方もおられます。 そして、このお方は前回もお越しになられたのですが、年齢を聞いたら驚きますよ!! 生登福祉ケアセンターのご利用者様と同じかそれ以上です。 生登福祉ケアセンターのご利用者様の平均年齢は年度によって多少変わるのですが、およそ88~90歳と日本の平均寿命と同じぐらいです。 何歳とは申し上げませんが、この年齢を聞くと驚きますよね…今でもお元気で今回も歩いて施設にお越しくださいました。 ちゃんと自分の道具は自分で運ばれるのですから、またまた驚きと感心するばかりです。 マジックのボランティアの皆様は3ヶ月に1度の頻度でお越しくださいます。 次は9~10月頃になりますでしょうか…楽しみにお待ちしております。 ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。

2013年7月17日  9:26 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは☆ てらもと医療リハビリ病院 通所リハビリです! 前回の記事にて書かして頂いた、プラ板創作レクリエーションの詳細を書きたいと思います。 皆さん、プラ板てご存知ですか??? 知らない方もいらっしゃるかと思うので簡単に説明させていただきます!!! プラスチックの板に文字や絵を描きそれを、オーブントースターで温めると、 ペラペラだったプラスチック板がみるみると小さくなり、頑丈に固まります。 こんな感じです! 頑丈に固まるのを利用し、今回はプラ板で名札入りキーホルダーを作成しました☆ 七夕に合わせ利用者様にお渡ししたかったので、名前だけではなく 笹の葉も絵描き、色を塗って頂きそして、願い事も書いて頂きました☆☆☆ プラ板をあまり知らない方が多かったので、出来上がりの物を見てビックリされている方 もいらっしゃいました(*>U<*) 皆さん願いを込め一生懸命作られたので、とても素敵なキーホルダーとなりました。

2013年7月16日  9:00 AM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院
こんにちは!!! てらもと医療リハビリ病院 通所リハビリです☆☆☆ 7月のはじめ頃、利用者様と一緒に七夕レクリエーションを楽しみました!!! 暑さも吹っ飛ぶぐらいに利用者様に楽しんで頂ける様、今年の七夕レクリエーションは ①スタッフオリジナル紙芝居 ②七夕の歌 ③創作レクリエーションのプラ板をお渡しする といった内容で行ないました! まず、紙芝居です☆ スタッフオリジナルだった為に、利用者様に楽しんで頂けるかドキドキだったのですが 「面白かったよ!」 「現代版の七夕紙芝居やな」など 色んな意見を言って頂きました!!! 紙芝居を楽しんで頂いた後は、七夕さまを歌いました☆ 利用者様のほとんどの方が、歌が好きな為にみんなで楽しく合唱をしました! そして最後に、6月からプラ板を使った名札入りキーホルダー作りを利用者様に創作して頂いていたので お渡ししました! プラ板制作の詳細は次ぎのブログにて書きたいと思います!!! 早速鞄につけて下さる方もいたりと喜んで頂きました(*>U<*) 来月は夏祭りを企画しているのでより楽しんで頂ける様に企画会議中です!!!

2013年7月15日  11:56 AM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの中山です。 今回は、当施設の給食方法をご紹介します。 食事は当然の事ながら毎日三度あり、入居者様にとって一番の楽しみであると同時に生活をする上で一番重要な行為です。 そして、施設にとっては最も配慮を要するサービスのひとつです。 食事内容は、入居者様それぞれの病状に合わせた治療食や咀嚼力や嚥下力に応じた食事形態が必要になります。 そして、何よりも皆様の嗜好に合わせる必要もあります。そのため、管理栄養士を配置して、安心して美味しくお食事していただけるように努めています。 多くの施設では施設内に厨房を設置して毎食調理していますが、当施設においてはクックチル方式を採用しています。 クックチル方式とは、施設内で調理するのではなく、給食会社のセントラルキッチンにおいて調理された食事を配送してもらう方式です。 ただ弁当のように配送されるものではなく、下の写真のようなカートで急速冷蔵された食事が冷蔵されたまま配送されてきます。 そして、指定時間になると高温による加熱調理が完了するという方式です。 いわば、冷蔵庫と電子レンジがミックスされたようなカートが使用されています。当グループ病院・施設の中では、「てらもと医療リハビリ病院」「てらもとショートステイセンター」および「美加の台生登福祉ケアセンター」において、この方式を採用しています。 そのメリットは、第一には、時間指定で加熱されるため、食事時間に合わせた加熱が可能となっており、保温ではないアツアツの食事を召し上がっていただくことができます。まさに適時適温の提供が可能となっています。 第二には、配膳室と電源設備だけで運用可能なため厨房が不要となり、施設全体を安全に衛生的に管理できます。 第三には、広い面積を要する厨房が不要となるため施設内の面積に余裕ができ、その面積を入居者様の生活に有効活用することができます。 食事については入居者様から様々なご意見やご要望を頂戴しています。 そのご意見やご要望については毎月定期的に開催する給食会社も参加する給食会議において討議し、皆様に喜んでいただける給食サービスの提供を目指しています。

2013年7月13日  9:11 AM |カテゴリー: 美加の台生登福祉ケアセンター
こんにちは!てらもとケアプランセンターです。 例年より少し早く梅雨明けし、暑い夏がやってきました!! ニュースでも『熱中症』という言葉をよく耳にします。 みなさん、こまめに水分をとり、体調を崩さないようにお気をつけください。 さて、ご高齢になられると様々な体の不調が現れるものです。そこで今回は『骨粗鬆症』についてのお話をしたいと思います。 『骨粗鬆症(こつそしょうしょう)』とは、骨の強度が低下し、骨折のリスクが高まる骨格疾患のことをいいます。 みなさんも一度は聞いたことがあると思いますが、その原因についてはご存知でしょうか? 『骨粗鬆症』は多くの原因が関与して起こる病気です。加齢といった防ぎようのない原因もありますが、カルシウムの摂取や運動不足の解消など、日々の生活習慣を改善することによりリスクを大幅に減らすことができるものでもあります。 カルシウム摂取量の適量は年齢によって変化しますが、70歳以上であれば男性750mg・女性650mgが目安量となります。 1日3食の規則正しいバランスの取れた食事や、牛乳やヨーグルトなどのカルシウムを多く含んだ食品を摂ることが大切です。 また、運動不足解消については軽いウォーキングや自宅でできる体操などが良いでしょう。 『骨粗鬆症』は長年の蓄積によって発症するリスクが高まる病気といわれています。 言い換えれば、できるだけ早い段階から生活習慣の改善など予防を行うことで発症リスクを抑えることが出来る病気なのです。 厚生労働省の調べでは、要支援・要介護になる原因の第5位に「骨折・転倒」が挙げられています。 要支援・要介護状態にならないためにも、日々の生活改善をこころがけ、元気に楽しく過ごしましょう! こちらは、先日ケアマネージャーの一人が個人的に訪れた長野県の阿寺渓谷の写真です。 エメラルドグリーンの川や木々の緑がとても綺麗ですね。 「またいつか行きたい!」と言っていましたので、元気な状態でまた訪れることができるように今からでも生活習慣の改善に取り組んでいただきましょう(^^

2013年7月12日  9:00 AM |カテゴリー: てらもとケアプランセンター
てらもと総合福祉センターの小島です。 梅雨も明けて暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ご面会等で来所される際は暑さ対策をして気を付けてご来所ください。 さて、当施設では先日、みんなで集まり七夕の飾り付けを入所されている方、通所されている方でそれぞれ行いました。 皆様一生懸命飾り付けをしてくださったおかげですごく綺麗にできあがっており、飾り付けが終了した後は、完成を祝ってみんなで七夕の歌を歌い楽しみました。 願い事も見させて頂きましたが、自分の事を書かれている人は意外と少なく、子供さんやお孫さんの健康や幸せをお願いしている人が多くて、当施設に来られている方は優しい方が多いんだなぁと再認識させられました。 これからも皆様のお役に立てるよう我々職員も頑張らなければなりませんね。

2013年7月11日  1:00 AM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
生登福祉ケアセンターの八木です。 特別養護老人ホーム生登福祉ケアセンターは、職員の頑張りはもちろん、このブログでもお伝えしている『大正琴』『マジック』『地域の保育園』など多くのボランティアや地域の皆様のご協力・ご支援があってご利用者様に楽しんでいただけております。 今回は「うちうちバンド」による施設内でのライブ演奏についてご紹介します。 先日、平成25年6月22日に来ていただきました。 前回が平成23年、その前が平成21年なので、2年に1回のペースで来ていただいています。 バンドのメンバーの中に当施設の厨房で働いておられた職員さんがいるという繋がりです。 異動となり生登福祉ケアセンターから離れてしまっても、このようにボランティアとして施設に関わってくださいました。 人との繋がりって大切だなぁと思うと同時に、本当にありがたい気持ちでいっぱいです。 さて、演奏の方はといいますと…「グループサウンド」や「ベンチャーズ」という言葉を聞いて懐かしい・好きだったと思った方はうちうちバンドのメンバーと同じ世代になります。私は正直わかりませんでした。 利用者様にとっては、普段は聞くことがないエレキギターやドラムなどの生の音を間近で聞いていただきました。 かなりの大音響がフロアーに響き渡っていました。 演奏曲の中には皆様が知っているような曲目があったようです。 (私この時は不在でしたので詳細はわかりません) いつもと違った雰囲気や音を楽しんでいただけました。 うちうちバンドの皆様ありがとうございました。

2013年7月10日  9:42 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 施設では様々な取り組みをおこなっています。 ブログでご紹介しておりますが、今回もその一つをご紹介します。 施設の2階にやや広いベランダがあるのですが、今までは特に使用することなくデッドスペースとなっていました。 施設の機能訓練やレクリエーションを担当する職員からの提案でデッドスペースとなっているベランダにお花などを植えて、お花を見ながらお茶などを楽しめるスペースにしたいというのです。 思い立ったら即行動です!良い提案に考える余地はありません! 下の写真の通りです… 割と広いスペースです。 提案・実行した職員から植えている花の説明を受けています。 まだ全て咲いてはいないのですが、鉢植えの花はちらほらと咲いています。 ハナミズキなども植えているようです。    お花が咲いた中でティータイムを楽しめる日が待ち遠しいです。 利用者様にとって憩いの場所になりますように!

2013年7月9日  9:39 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 生登福祉ケアセンターの所在地である大阪府河内長野市も梅雨が明けました。 今日はお天気が良いのはいいのですが、恐ろしくなるぐらいの猛暑日です。 家の近くで救急車のサイレンを聞く度に熱中症で倒れられたのかな…と思ってしまいます。 報道で知ったのですが、今年は昨年以上に熱中症で倒れられる方が多いようです! 水分・塩分を摂る、そしてエアコンも付けるなど熱中症対策をとって皆様もくれぐれもご注意ください。 さて、昨日7月7日は七夕でしたね! 短冊に願い書きこめて笹に付けるという… こういった1年において定番の行事は施設でももちろんおこないます。 利用者様自身で願いを込めて書かれました。 そして、職員も同じく願いを込めて 一つ一つ利用者様が書かれた願い事を見せていただきましたが、「元気で…」という言葉が多く見られました。(職員も) 短冊の願い事通りに、これからも皆様がお元気で過ごせますように!

2013年7月8日  1:48 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは。てらもと通所リハビリテーションです! まずは今月の壁画が完成しましたのでご紹介させていただきます(^^ ご利用者様が色折り紙を使い、夏の水辺の様子を表現してくださいました。 金魚が涼しげな雰囲気を醸し出してくれていますね! つづいては、前回に引き続き理学療法士の指示のもとで行っているリハビリメニューの一つ、『温熱療法(ホットパック療法)』をご紹介をいたします。 ホットパック療法とは、ホットパックと呼ばれる医療用具を専用の機械で加熱し、それをタオル等で巻いて患部に温熱刺激を与える治療法です。 それにより・・・ ○血液循環の改善 ○痛みの緩和 ○筋の緊張の緩和 ○疲労回復 などの効果が期待されます。 なお、てらもと通所リハビリテーションでは2種類のホットパックを患部によって使い分けています。 首・肩等に。 これにタオルを巻き、患部に当てます。   腰・膝等に。 アツアツのため素手では触れません(><;   このホットパックですが、とても気持ちが良いようで、ご利用者様からは「肩があがりやすくなるねん。」「歩く訓練の前にやると歩きやすいんやわ~。」「痛みがマシになるんです。」「早くやって~!」というような声がよく聞かれ大好評です!! 中には気持ちが良いあまりに「ずっと付けときたいわ~。」と言われる方もいらっしゃいますが、長時間の使用や間違った扱い方をすると逆効果になる恐れもあります。 ホットパックを効果的に活用するためにも、回数や時間配分等を理学療法士が管理・計画していますので、「もっとやりたい!」というお気持ちは次回来所していただける際のお楽しみとして取っておいていただけると幸いです(^^

2013年7月5日  9:00 AM |カテゴリー: てらもと通所リハビリ



























Page Top