生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

てらもと総合福祉センターの小島です。 この間、ボランティアで奥河内の貴公子・酔登虎亭九鼠(よいとこていきゅうそ)さんがきて下さったので報告しておきます。 この方は、いろいろな所の様々なイベントに出演されているお忙しい方なのですが、その合間をぬって高齢者施設をボランティアで回り、普段磨いた芸を披露して下さって皆様を楽しませている粋なお方です。 芸のレパートリーも豊富で、今回は『南京玉すだれ』『股旅三度笠』『どじょうすくい』『ひょっとこ踊り』を披露していただきました。 まずは、南京玉すだれから始まり、職員も一緒に参加させていただいてみんなで盛り上がり、 続いて股旅三度笠で拍手を集め、 そしてどじょうすくいと ひょっとこ踊りで笑いを誘っていました。 約50分間という長丁場ですが、終始動けば笑いが起こるようなあっと言う間の50分間でした。 入所者様にも拍手喝采で喜んでいただけましたし、職員一同来ていただいて本当に良かったと思っております。 いつもボランティアの方々には助けていただき、感謝の気持ちでいっぱいになります。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。 ちなみに表情や動きが秀逸な、どじょうすくいですが私のツボはひょっとこ踊りです(笑) あのお面であの動きをされたらたまりません(笑)

2013年11月4日  1:42 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
こんにちは!てらもと介護用品レンタルです。 先日、ふと思うことがありました。 てらもと介護用品レンタルで一番多くご利用いただいている福祉用具貸与種目は何だろう・・・と。 なんとなく想像はついたのですが、ちゃんと調べてみることにしました。 福祉用具貸与の種目は大きく分けて13種目です。  1.車いす  2.車い付属品  3.特殊寝台  4.特殊寝台付属品  5.床ずれ防止用具  6.体位変換器  7.手すり  8.スロープ  9.歩行器 10.歩行補助つえ 11.認知症老人俳諧感知器 12.移動用リフト(つり具の部分を除く) 13.自動排泄処理装置(本体部分のみ) さて、てらもと介護用品レンタルでのご利用率ナンバーワンはどれだと思われますか??? 車いす付属品と特殊寝台付属品は種類が多いので除外させていただき、11種目でのベスト5を発表いたします。 正解は・・・・・・ 1位 手すり(17.5%) 2位 特殊寝台(15.5%) 3位 車いす(10.1%) 4位 歩行器(6.5%) 5位 スロープ(2.9%) でした!! 特殊寝台や車いすがいちばん多いのでは!?と思われたのではないでしょうか? 私たちレンタルスタッフは、日々の業務の中で手すりを取り扱う機会が増えたと感じていたのですが、数字に出してみるとやはり実感していた通りだったようです。 手すりといえば、住宅改修で廊下や洗面所、お風呂場の壁などに取り付けるケースが多いのですが、実は手すりもレンタルできる商品があります。 レンタルの手すりは工事を伴わない突っ張り棒タイプや据え置きタイプとなるため、身体状態の変化に合わせて設置箇所を変更したり、不要になればすぐに取り外すことができます。 こうした手軽さや大事な家屋に手を加えたくないという思い等から、要支援の方を中心にご利用が増えています。 特にご利用の多いものは『たちあっぷ』(矢崎化工株式会社)という商品です。 使い方としては、ベッドや布団の横に置き、寝返りや起き上がり、立ち座りの際に使用したり、廊下やリビングに置いて転倒防止用の手すりとして使用されるケースが多いです。 また、最近では玄関の上がりかまちに設置するタイプも登場し、こちらもご好評をいただいています。 ご高齢の方の転倒は骨折につながるリスクが非常に高いことはご承知かと思います。 ですから、転ばないことが何よりも大事です。 足・膝・腰に不安を覚えるようになったら、転ばぬ先の「杖」と転ばぬ先の「手すり」のご利用をお勧めします! 手すりもデモ利用(お試し)が可能ですので、是非てらもと介護用品レンタルまでご相談ください。

2013年11月2日  9:00 AM |カテゴリー: てらもと介護用品レンタル
生登福祉ケアセンターの八木です。 11月になりました。今月も皆様よろしくお願いいたします。 すっかり秋でしょうか?!11月はもっと寒いイメージなのですが、少し肌寒いものの私には過ごしやすい気温です。 平成25年も残すところ2ヶ月となりました。 「1年って早いなぁ」とため息をついてしまうのですが、振り返ると1年って本当に過ぎるのが早いですね! 特別養護老人ホームは1年365日休むことなく動いているので、年末が特別他の月と変わるものでもありません。 それでも、世間が年末になるとせわしくなるので、つられるように施設も年末の雰囲気になるのですが…。 1年を振り返るのは少し早い気もします。残り2ヶ月も今までと変わりなく利用者様に楽しんで過ごしていただけるように職員一同頑張ってまいります。

2013年11月1日  9:36 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先日のブログ「私の思い込み…遠足はまだ続く」で10月24日で終了予定だった秋の遠足が順延で2日間残っているとお伝えしました。 29日(火)と30日(水)の2日間に花の文化園へとお出かけしております。 今度は間違いなく終了でございます。 29日は少しだけ雨がぱらつくお天気でしたが、お出かけする時には雨も止んで順延になっていた遠足も実施できました。 この日も雨で順延となっていたら、よっぽどの雨男or雨女がいるということですね…    30日は先日とは打って変わって、最終日にふさわしい晴れた一日となりました。 晴れていたとは言っても、さすがに9月の遠足開始当初よりは気温もずいぶんと下がり寒くなっています。 9月5日から始まった’13秋の遠足も10月30日までの2ヶ月間に渡って、左近への外食組・花の文化園への散策組に分かれて全ての利用者様に楽しんでいただけたと思います。 冬の時期は外出行事が難しいので、次回は2014年の春までお待ちください。

2013年10月31日  9:46 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 明後日から11月ですね! 新しい月を迎える…新しいデイサービスだよりが発行…毎月の繰り返し… そうです!!デイサービスだより11月号が出来あがりました。 毎号クイズコーナーが掲載されております。 今回のクイズの答えは12月号でお伝えされます。 ちなみに、先月のデイサービスだより10月号のクイズは、都道府県別ゴルフ場が数が多いランキングで2位の県は??というものでした。 正解が②埼玉県ということでした。1位の北海道は何となくわかりますね。 2位が埼玉県というのは意外でした!!というよりは、ゴルフをしない私には全くピンともこない正解でした。 しかし、当たり前のように毎月発行されていますが、私も経験がありますが新聞や広報誌などは記事を考えて、限られた紙面の中におさめる作業というのは大変です。 デイサービスの新聞発行という小さなことかもしれませんが、少しでも多くの方に読んでいただき、より多くの皆様に生登福祉ケアセンターのことを知っていただきたいです。(生登会ブログも趣旨は全く同じです) そして、毎月コツコツと編集している今西副主任にはただただ感服です。 デイサービスだより11月号も皆様に楽しんで読んで頂けますように!

2013年10月30日  11:42 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
皆さまは特定健診、市民健診を受けられましたか? 寺元記念病院では特定健診、市民健診を毎年実施しております。 40歳以上の方は年に1度、特定検診等健康診断を受けましょう。 さらに河内長野市民の方なら市民健診として、大腸癌検診、胃癌検診、乳癌検診、骨粗鬆症検診、B型C型肝炎検診を受けることが出来ます。 この検診を受けることによって、癌の早期発見、治療も可能になります。 市民検診については病院のホームページ内や河内長野市のホームページにも詳しく記載されていますので、この機会に一度内容の確認をしてみてはいかがでしょうか? 年度末の3月に近づくにつれて、予約が取るのも困難になってきています。 今なら予約の枠もまだまだ空いています、予約が埋まる前にぜひ一度お問い合わせ下さい。

2013年10月26日  1:21 PM |カテゴリー: 寺元記念病院
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの松岡です。 当施設は、2階16名様・3階12名様・4階15名様・5階15名様の合計58名の入居者様がいらっしゃいます。 そして、各フロアのスタッフが少人数の利点を生かして、皆様にアットホームな雰囲気の中で仲良く楽しんで“笑顔”で過ごしていただきたいと日々努めております。   今回は2階のレクリエーションのご紹介です。 やはり皆様が大好きな食べることがメインとなりました。皆様、私も含めてハロウィンのことはよくわかりませんが、食べることは大好きです。できるかぎり皆様にお手伝いいただきながら、「作って楽しい。食べておいしい。」ハロウィンパーティーになりました。  

2013年10月25日  9:36 AM |カテゴリー: 美加の台生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 生登福祉ケアセンターが所在する大阪府河内長野市も昨日は1日中雨が降るお天気でした。 また明日には台風27号が接近する予報です。十分にご注意ください。 さて、先日のブログ「秋の遠足も終盤」で秋の遠足(外出)も今週いっぱいで終わるとお伝えしました。 当初の予定では本日(24日)が最終日で終了するはずだったのですが、昨日は雨の為に順延となっているのをすっかり忘れていました。 本日は予定通り、午前中に花の文化園へと出かけてまいりました。 私の中では本日で無事に終了するものだと思い込み、出発準備をしている時にリストを見て気づいた次第です。 昨日の雨で花にはまだ雨粒が残っておりましたが、意外と暑く職員は半袖でも大丈夫な気温でした。 まず園内に入ってすぐ目に飛び込んでくるマリーゴールドの群生は相変わらず圧巻です! いつものコースとなるのですが、短い時間内で利用者様に楽しんでいただけたと思います。 順延になった2日を残し、最終日は来週になります。 残りも利用者様に楽しんでいただけますように・・・

2013年10月24日  2:21 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは!てらもとケアプランセンターです。 台風が大暴れし、大きな被害があったという報道を見るにつけ、ここ河内長野は天災から守られているなぁと感じています。 被害に遭われた方々が早く安心できる生活に戻れるよう、心よりお祈り致します。 さて、今回はタイトルの通り「ケアマネージャーと地域連携」についてお話させていただきます。 「地域連携」とは???? 私たちケアマネージャーは、利用者様が安心して生活ができるように様々な支援をさせていただいています。 介護保険サービス(訪問介護、通所介護、通所リハビリ等)のご利用について居宅介護サービス計画(ケアプラン)を作成したり、各サービス事業所と連絡や調整をしたり・・・と。 しかし、利用者様が安心できる生活は介護保険サービスだけでは成り立ちません。 病気のこと、生活全般のこと、食生活のこと等々、おひとりおひとりの事情に合わせて支援をさせていただくために、医師、保健師、市役所関係者(民生委員や福祉委員等)、社会福祉協議会、地域包括支援センター等の利用者様を取り囲む連携の輪が必要となります。 その連携の輪の中にケアマネージャーも入り、一人だけではできない、より良い支援計画を目指します。 たとえば、特別な病気をもっておられる利用者様に適切な支援を提供するためには、その病気についてきちんとした情報を得ておかなければなりません。 そのため、病院受診の際に同席させていただき、医師から意見や注意点をいただき、その人に合った支援を考えていくようにします。 また、障がいがある利用者様の場合には、市の障がい福祉課と連絡を取ったり、手続きに同行したりもします。 「利用者様に安心できる生活を送っていただけるように」をモットーに、地域との連携をしっかり取り、勉強会や講演会に積極的に参加し、幅広い知識を得るように心がけています。 ご相談いただいた内容について、地域連携や各ケアマネージャーの得意分野を活かし、より良い支援を提供できるよう努めてまいりますので、お困りごとがございましたら、一度ご相談いただければと思います。

2013年10月23日  9:00 AM |カテゴリー: てらもとケアプランセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 すっかり秋らしくなってまいりました。皆様はいかがお過ごしでしょうか? 10月初旬は暑い日が続いていたと思っていたら、急に寒くなってきたり…体調を崩しやすい時期ですのでお気を付けください。 さて、施設近くの焼き肉バイキングへの外食、花の文化園へのお散歩など、9月の後半から10月は秋の遠足行事が続いておりましたが間もなく終了となります。 下記の写真は先週10月17日(木)の様子ですが、秋の遠足当初は少なかったお花も、コスモスなどお花も増えてまいりました。 特に、入園ゲートを入ってすぐの装飾花壇には、マリーゴールドがたくさん植えられておりとっても綺麗でした。 11月になって気温がますます下がってくると、なかなか外に出ていくことが難しくなってきます。10月17日(木)も風はとても冷たく、利用者様もしっかりと防寒対策をされていました。 なお、今週いっぱいで花の文化園へのお出かけは終了する予定となっています。 次回は春の季節までお待ちください。 そして最後はいつもの記念撮影です。

2013年10月21日  2:53 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター



























Page Top