生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの中尾です。 7月初旬毎年定例になっている、救命講習を行いました。 今回は主に新人職員を対象に河内長野市消防署より救急隊の方々を招き、美加の台生登福祉ケアセンターにて実施して頂きました。 講習の内容は、基本的な心肺蘇生法を習得し、救急車が到着するまでの間、適切な応急手当が出来ることを目的とされています。 また、当施設にも設置しているAED(自動体外式除細動器)の使用方法などの講習も含まれており、3時間程度の講習となっています。 はじめに、救急車が到着するまでの初期救命の大切さと、意識がない人を見つけたときの対処法を、モニターを使って講義をしていただきました。 次にグループに分かれて、ダミー人形を使用し心臓マッサージやマウストゥマウスの実技を行いました。 利用者様は高齢であり急変することも多く、習得しておかねばならない技術のひとつです。職員も真剣に実技等に取り組んでいました。 写真はAEDの取り扱いについて説明を受けているところです。 AEDは機種によって操作に多少の違いはありますが、初めての人でも簡単に使用できるよう、音声が使い方を指示する仕組みになっています。それでも、初めて扱う機会物は緊張するものですね。 このように今後も、救命講習を積み重ね新しい情報や技術の習得に努め、利用者様が安心して生活を送ることができるよう努めてまいります。

2015年7月16日  4:30 PM |カテゴリー: 美加の台生登福祉ケアセンター
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの中尾です。  今年は梅雨らしく、まとまって雨が降る日が多いですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、梅雨の合間の晴れた日に蝉の無く声が聞こえました。「梅雨明けも近いかな・・。」と思っていましたが、天気予報では翌日から雨模様。  次の日からは蝉の声が鳴りやみました。フライングして羽化してしまったのでしょうか、残念。  夏本番はまだ先になりそうですが、早くも当施設では「お楽しみ会」と題し、今回はアイスクリーム屋台を出動致しました。 と言っても、アイスクリームは市内にあるアイスクリーム専門店から調達してきましたので、味は保障されているはず・・・。   このメンバーで出発します!!               屋台風看板も作成しました。   数種類のケーキが一つになりワンホールになっているみたいです。 食べやすいサイズに切り分けてコーヒーと一緒に召し上がっていただきました。    季節的に少しフライングしているかと思われましたが、大好評でした。大成功!!

2015年7月10日  1:30 PM |カテゴリー: 美加の台生登福祉ケアセンター
こんにちは、てらもとケアプランセンターです。 小暑を過ぎ、夏本番を迎えようとしています。皆さん体調はいかがでしょうか。 これから益々暑くなり、特に高齢の方は気が付かない間に熱中症に罹る危険性が高くなります。 熱中症予防(対策)のためにも、1日3回のバランスのとれた食事、十分な睡眠、適度な水分補給を心掛け、日頃の健康維持に注意して下さい。 健康維持こそが一番の熱中症対策となります。 さて、本日は社会資源とケアマネージャー、地域包括支援センターの実践についてお伝えしようと思います。 社会資源とは社会福祉の支援過程で用いられる資源を意味します。 一般的に利用者のニーズ(課題)を充足させるために動員されるあらゆる物的・人的資源を総称したものとされています。 それは、各種制度、サービス、人材、組織・団体、活動、情報、拠点、ネットワークなどが挙げられます。 社会資源にはフォーマル(制度的)な社会資源とインフォーマル(非制度的)な社会資源があります。 フォーマルな社会資源とは、法律・制度により基盤が整理されていて、継続性や安定性に優れている面があります。 介護保険制度上のサービスでいうデイサービス、ショートステイ、訪問介護、訪問看護などはそれに該当します。 サービスを利用した際の利用者負担は、原則として介護サービスにかかった費用の1割負担となります。 しかし、利用者の対象に制限があること、一定の手続きに基づいて申請し、許可を得て初めて利用が可能となるため、利用者にとって手続きが難しい場合、緊急性がある場合の対応など、個々のニーズに合わせた対応や柔軟性に欠けることがあります。 一方、インフォーマルな社会資源は、民間による自由意思によるものであり、基本的に提供者と利用者の合意によって契約が成立し、サービスが開始されます。 シルバー人材センターによる庭仕事・大工仕事。社会福祉協議会が行うゴミ出し支援。生協などの宅配事業。ボランティアの行う外出への付き添い、見守り、安否確認などがそれに該当します。 サービスには有料の場合と無料の場合があります。 また、対象や利用方法において柔軟かつ即時的に対応しやすいという利点があります。 しかし、利用者が少ない場合や経済的な効率性が悪い場合には、サービスを提供する体制が整わなくなり、安定したサービスの提供が保障されない場合もあります。 地域を基盤としたケアマネージャーの実践では、地域社会のニーズに即して、フォーマル、インフォーマルにかかわらず、既存の資源をいかに有効活用するか、また様々な社資源を個々に対し適切にコーディネートし、いかに適合させていくかが求められます。 更に今後、必要な社会資源が地域に存在しない場合には、地域の福祉課題に応じて、新たなる社会資源を開発するという試みも必要となります。 地域包括支援センターは、地域包括支援体制の実現を目指し、共通支援基盤を構築する機能を担います。 また、市町村には地域包括支援センター運営協議会がおかれ、センターの運営について地域の関係者全体で協議、評価がされています。 つまり、そこで協議されることが地域の意思であり、それに基づいてセンターの活動が行われているのです。 これからの少子高齢社会や経済縮小社会に対する地域社会としての必要な任務は、限られた資源をいかに適切に分配・供給するかを決定し、それを総合的かつ効率的に運用していくかというマネジメントの視点と実施です。 また、地域社会に潜在している資源の発掘や新しい福祉サービスの開発も必須となります。 そしてその評価においては、サービスの効果・効率だけを測定するのではなく、住民参加の意思決定の機会をいかに作り出していけるかがポイントとなります。

2015年7月6日  12:00 PM |カテゴリー: てらもとケアプランセンター
てらもと総合福祉センター 通所リハビリテーションの奥開です。 このところ雨が多く、うっとうしい日が続きますね。さて、てらもと総合福祉センターの通所リハビリテーションでは、6月末からご利用者の方々に、七夕の短冊にお願いごとを書いていただいておりました。

センターの入り口に高さ約2mの笹を設置。飾り付け前の様子です。

飾り付け開始です。

七夕飾りのなかには、一部、職員が購入したものをはじめ、折り紙や画用紙で作成していただいた物も多くあり、又、笹に飾りを結ぶための「こより」もご利用者様につくっていただきました。

男性陣は、短冊に「こより」をつける作業のお手伝い。

皆さまのお願い事の一例です。「宝くじが当たりますように」や「デートがしたい」などの虫のよい?お願いがありましたが

やはり多いのが、「しっかり歩けるようになりたい」や「杖を使わずに歩きたい」「長生きができますように」や「病気が良くなりますように」などのご自身の健康や身体についてです。

飾り付け終了!! 玄関ホールが夏らしく、華やかになりました。

さて、通所リハビリテーションではこの4月からご利用者様ごとに「リハビリテーション会議」を行っています。この会議には、利用者ご本人、ご家族様、医師でもある当施設の施設長、担当の療法士、介護職員、担当ケアマネジャー様や在宅でのヘルパーご担当者様、福祉用具のご担当者様などに施設までお越しいただいて会議を行っています。 会議では、ご利用者様やご家族様から、「しっかり歩けるようになりたい」や「杖を使わずに歩きたい」などのご希望を聞かせていただき、そのご希望をリハビリでの「目標」として捉え、どうすれば「目標」に近付けるかを検討します。又、体調面やご自宅でお困り事などもお聞きして、ご利用者様がご自宅での安全に暮らす事が出来るような施設でのリハビリ内容や在宅看護・在宅ヘルパーの導入、住宅改修・福祉用具利用など介護サービス全般の検討し、在宅生活に活かしていただいています。

私たちは、皆さまが七夕の短冊に託した願い事を、単なる季節イベントとだけ考えるのではなく、目標実現に向けてのお手伝いをしていきたいと考えています。 ただ、残念ながら「宝くじが当たりますように」や「デートがしたい」は私たちスタッフの努力ではどうしようもありませんので、悪しからずご了承ください・・・・・・

2015年7月5日  11:25 AM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
こんにちは、デイサービスの大西です(*^_^*) 7月になり、田んぼの稲が青々と成長しており 送迎中のご利用者さまたちを楽しませてくれています♪ じめじめした梅雨が終われば、夏が待っていますね☆ さて、6月9日(火)に行われた 『 お笑いデイ 』 恒例の大人気レクリエーションなので、お笑いデイを見たいということで予定利用日以外のご利用者さまも少しづつ増えてきています☆ 今回も大きなみなさまの笑い声がフロアに響きました(^O^) はじめの出し物は・・・〈 コント 夜間学校 〉 ずいぶん、やんちゃそうな不良の生徒さんが登場です(笑) 昔の先生は着物だったんですね☆ みなさん、女学校時代にもどった気分で、嬉しそうに手をあげてくれています♪ 授業中に寝ている生徒に・・・先生が いろんないたずらで起こされ、なんとか授業を終える事ができました(*^^)v 次の出し物は・・・〈 演奏 まちがいだらけのハンドベル 〉 職員が、奏でるきれいな音色のハンドベル♪♪♪ でも、そこは生登福祉演奏隊(笑) まちがうたびに、みんながフロアにずっこけます! 顔に墨がぬられます! 最後はやっぱり、静かに聞く・・・ではなく、大笑いの演奏会でした(^_^)/ 最後の出し物は・・・〈 西城秀樹コンサート 〉 なんと、当施設にあの西城秀樹が登場です☆ 「傷だらけのローラ」 「YMCAヤングマン」をマイク片手に大熱唱ですっ(#^.^#) 昔懐かしの、スクールメイツもバックダンサーとしてがんばっています☆ ご利用者様みなさんも Y や M・C・A と一緒に踊って、まるでほんとのコンサート会場のような一体感でした♪ 季節はじめじめと、すっきりしない天気が続きますが ここ生登福祉のデイサービスでは、みなさんの笑い声でカラッと晴天のような さわやかな一日となりました~(^_^)/

2015年7月4日  4:48 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターの小島です。 先月、看護の日に合わせて、看護学校の学生さん達がボランティアに来てくれていたので報告いたします。 皆様、看護の日というのをご存じでしょうか? 日本看護協会のホームページによりますと、21世紀の高齢社会を支えていくためには 看護の心、ケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合うことが必要であり、こうした心を 老若男女を問わずだれもが育むきっかけとなるよう、旧厚生省により 「看護の日」が1990年に制定されたとのこと。 ちなみに、5月12日に制定されたのは近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日 だからだそうです。 『育もう3つのC』 Communication  心によりそう『コミュニケーション』 Charity   声かけから生まれる『思いやり』 Comfort  笑顔が生まれる『癒し』 を合言葉に、当施設のお手伝いをしながら、一人一人に看護の日についての説明を丁寧にして回り その際に手作りのうちわとしおりをプレゼントされ、入所者様も喜んでおられました。 これからも様々な勉強をされて立派な看護師さんになれるように当施設職員も応援しています。 ありがとうございました(^^)/

2015年6月23日  2:44 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
こんにちわ♪ 生登福祉デイサービスセンターの弓場と仲谷です(*^_^*) 本日紹介させていただくのは、6月20日(土)父の日の前日という事もあり、男性限定にレクリエーションを提供させて頂きました。 まず午前中に、2階フロアにて居酒屋 松葉オープン!! 居酒屋松葉にて、ノンアルコール(ビール、チューハイ、梅酒)、ラムネジュース等から飲み物を選んで頂き、おつまみと一緒に提供させていただきました。 皆さん、ノンアルコールビールを見ると「お!こんなん飲ましてくれんか」と笑みがこぼれ、一口飲むと「やっぱりちょっと物たりひんなぁ(笑)」と言われるも普段自宅でビールなどを飲まれていない方もおられたので、喜ぶ姿も多くみられました(*^o^)_d[]☆乾杯!! 居酒屋で飲食をされた後、入口でお客様と若女将と店主で記念撮影を行い、みなさま若女将に照れた様子も見受けられました(笑)w そして!午後からは、足ツボマッサージをお一人10分程度でやらせて頂きました。 マッサージを実施させて頂いていると、お客様より「おお!そこ気持ちいわぁw」という声もあり、マッサージ中に少し眠られる方もおられました♪ マッサージ後、お客様より「今日のマッサージホンマに良かったわ。毎週やってほしいぐらいやわ。ありがとう」と満面の笑みで言って下さる方もおられ、父の日にこのような事を提供させて頂けて、本当に嬉しく思いました☆ 7月には、七夕祭りや海の日の大レクを行う予定ですので、お楽しみに♪

2015年6月20日  3:23 PM |カテゴリー: 生登福祉デイサービスセンター
こんにちは(*^_^*)デイサービスの大西です 最近は多くの学校で、春に運動会をするところが 増えているそうですね・・・ ということで、当施設でも運動会を開催いたしました♪♪♪ 司会は、柔整師の松野先生です(^_^)/ ふだんはご利用者様の機能訓練に携わっていますが、盛り上げ上手な一面もあるのです! 近くの保育園のかわいいお客様と一緒にさあはじまりました~と、思ったら☆ 怪獣が現れましたっ!! 本気で怖がる園児さんたち! たいへんです・・・ あっ、「 生登福祉戦隊 」 のレッドが登場(*^^)v レッド 「 綱引きで勝負だー 」 あらら・・・レッドが怪獣に負けてしまいました(*_*) そこに、仲間のイエロー・ブルーが登場です☆ 悪い怪獣をやっつけた「 生登福祉戦隊 」ありがとうー♪ いよいよ、運動会の競技がスタートです(^O^) プログラム① ピンポン玉入れ ご利用者様と園児さんたちが、紅白にわかれて競います☆ せーのぉで!でたくさんのピンポン玉をかごめがけ投げると、みなさんとっても 楽しそうです(#^.^#) プログラム② 職員によるあめくい競争        職員みんな童心にかえって、本気の勝負をしている姿に応援している ご利用者さまも大喜びです☆ プログラム③ 空き缶積み競争    勝負になると、笑顔から一転・・・真剣な表情のご利用者様です(*^_^*) プログラム④ いかだ引きレース    やっぱり普段にこやかなご利用者様が、勝負になると真剣でした(笑) プログラム⑤ 職員によるパンスト引きレース こちらは、男性職員のメインイベントですねっ♪ パンストを被った職員は、もう誰なのかわかりません(^_^;) そして、そのまま綱引きの様にひっぱりあって・・・おもしろい顔の方が勝ち?! ではありません(笑)                                  プログラム⑥全員参加のフォークダンス フォークダンスと言えば、マイムマイム♪ 座っているご利用者様も、職員のダンスを見ながら、手をあげて踊ったり 手をたたいたり(^O^)      運動会のフィナーレを飾るにふさわしい盛り上がりで幕を閉じました☆ 今回の 「 運動会 」 は、デイサービス・2階3階フロア職員合同のレクリエーションということで、 施設全体でアイデアを出し合い、作り出した、笑いいっぱいの時間を過ごす事ができました(*^_^*)

2015年6月17日  10:51 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
こんにちは(*^_^*)デイサービスの大西です 沖縄地方では梅雨入りしたというニュースが入りましたが ここ、高向ではいよいよ田んぼに水が入りました(^O^) 夜になるとカエルの歌の大合唱が聞こえる毎日が始まります♪ 5月12日(火)に 『 お笑いデイ 』 が開催されました~☆ まずはじめは! この季節にふさわしい・・・ 〈 こいのぼりペインティング 〉 です 模造紙3枚をつなげた大作です!! じつは、これはどうやって描かれたかといいますと・・・ 手や足で、ペタペタ!(^^)! ご利用者様も、はじめは「何ができるんやろ?」と、不思議そう(笑) 「あっ!こいぼのりか!」 分かった瞬間、みなさん嬉しそうです♪ 最後に、職員3人でこいのぼりのポールに変身して、完成☆ 次は! 女性職員のハーモニーを聞いて頂く 〈 生登合唱団 〉 です ご利用者様にも、歌詞カードを配ってチームに分かれて頂き 参加型の合唱会♪ 突然の合唱なので、案の定・・・バラバラになったり、どこを歌っているのか 分からなくなったり(笑) でも本当はそれが狙いの生登合唱団(^_^)v みんなで楽しく歌えました☆ 最後は 〈 かわいい女の子によるリンボーダンス 〉です 準備中のかわいい女の子!? と思えば、男性職員ばかりです(゜o゜) どんどん低くなっていく棒の下をくぐっていけるか?を競うリンボーダンスの始まりです! みなさん、いつもみている男性職員の変身ぶりに大喜び♪ 大成功~☆で、終わりかと思ったら・・・ 施設長が、飛び入り参加ですっ! 一番低い棒にトライしており、さすがです(^_^)/ 今回も、デイサービス職員はじめとし ご利用者様とみんなで 〈 笑い 〉 を作って、楽しむことができた 『 お笑いデイ 』 になりました♪ 少しづつですが、この企画も定着してきたようで 「来月はいつすんの?」、「その曜日はふだん来おへん日やけど来てもええか?」と 言ってくださるご利用者様もいたりで、デイサービス職員一同はいい意味での プレッシャーを感じながら(笑)来月にむけて準備中であります(*^_^*) XX

2015年6月16日  2:32 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
皆様こんにちわ♪ てらもと医療リハビリ病院 通所の川田です! 今回は6月5日のレクレーションのご報告です♪ ま~ず~は~!!! 食事レクレーションのざるそばをご紹介~♪ 二八蕎麦の乾麺を使用し最後に蕎麦湯を召し上がって頂きました♪ 蕎麦湯は関東では定番みたいなのですが、関西ではなかなか見かけないので「蕎麦湯って何?」って言う利用者様もいらっしゃいました^^ 実際私も今回初めて蕎麦湯を飲んで「なにこれ!めちゃうま!」って思ってしまいました(笑) 利用者様からの声としましては、 「いつもはそばは嫌いで食べないんだけど、このそばは美味い!」 「ひさしぶりにこんな美味いそばを食べた!!!」 「蕎麦湯ってこんなに美味しいものなんだね♪」 など、皆様大満足で召し上がっておりました♪ 今回の食事レクレーションも大成功となりました♪ さて続きましては~♪ ファッションショーのご報告です。 まずは利用者様のファッションショーの一部をご紹介♪ 今日のために特別な着こなしで参加された方々、普段と変わらない服装で来られた方々など様々でしたが皆様テンションもあがり一瞬ひやっとした場面もwww ですが皆様すごく楽しまれておりました♪ 続きまして ☆☆職員のファッションショーをご紹介☆☆ 今回は4名の職員がファッションショーをしたのですが、利用者の皆様からの声と致しましては 「いつもジャージだから職員の私服姿が見れたのが良かった♪」 「かわいい姿が見れて良かった♪」 「ビシっとスーツでキメて来ているから負けた~(涙)」 など色んなお言葉を頂きました♪ やっぱりいつもジャージ姿だと私服姿が気になるようですね^^ またいつかファッションショーをしたいと思っていますが、次はどの職員の私服姿が見れるのでしょうか? それはまた次回のおたのしみと言うことで(笑)

2015年6月12日  8:25 PM |カテゴリー: てらもと医療リハビリ病院



























Page Top