てらもと総合福祉センター小島です。
日増しに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
そんな中、先日当施設で敬老会が行われましたのでご報告させて頂きます。
今回の敬老会には、ボランティアで大正琴の先生方が来てくださいました。
約40分間素敵な演奏を披露して頂き、利用者様も演奏に聴き入っておられる方や、
一緒に唄われる方など様々でしたが、一様に楽しんでおられました。
大正琴の演奏は、今まであまり聴く機会がなかったので、利用者様もとても楽しみにしておられ
また喜んでおられました。
そこで、このたび職員ではなく、利用者様からお礼の言葉を伝える機会を作り、感謝の気持ちを
一生懸命自分の言葉で伝えて頂きました。
花束を渡している写真に、よく見ると袋がついていて気になる方もいらっしゃるかと思います
ので中身について触れておきますと、利用者様が手作りで飾り付けた写真立てに、
職員が演奏中に撮って現像した写真をはめ込んだものが入っていました。
利用者様が作ってくれた写真立てを、より良いものにする為に職員も協力させて頂いた、利用者様との
コラボプレゼントです。
納涼祭が台風で中止になっていたぶん、皆様普段以上に演奏会を楽しんでおられた様子で、
いつも楽しませてくれるボランティアの方々には職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。
この場をお借りしてお礼申し上げます。本当にありがとうございました。





2014年10月1日
7:40 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター