生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

こんにちは、てらもと介護用品レンタルです。 1年半ほど前の記事になるのですが、当事業所で一番利用率が高い福祉用具は「手すり」であるというお話を致しました。 手すりは介護度が中重度な方にはもちろん必要ですし、軽度の方にも足腰の痛みの軽減や転倒の予防として重宝され、幅広い状態の方々にご利用いただいています。 なかでも、このような置き型手すりがお手軽かつ実用的で、福祉用具利用の導入部としてご利用いただくケースが多くあります。 ソファやベッド、布団などで使用することで立ち上がりをサポートします。 今回ご紹介する『介助バー付楽起(らっきぃ)』は、この置き型手すりに名前の通り介助バーが付きました。 立ち上がり動作がある程度でき、補助的に手すりを使いたいという方にはこれだけでも十分に便利なのですが、手足の筋力が低下していたり、足腰に強い痛みのある方などは少し大変だと思います。 たとえば、次の写真のように両手でしっかりと手すりを頼って立ち上がろうとした時、手(手すり)の位置が足よりも後方に残るため、腕力任せの立ち上がり方となってしまいます。 そこで、介助バーを開き、足よりも前方に掴める場所をつくります。 すると、次の写真のように手すりと身体のバランスが取れ、無理なく立ち上がり(座る時も同様)動作ができるようになります。 では、今度は介助バーを直角に固定し、木製ベッドや簡易ベッドなどで使う場面を想定します。 介護ベッドでは、オプションでベッド自体に介助バーを取り付けることができ非常に便利なのですが、木製ベッドなどの非介護ベッドではそういうわけにはいきません。 そこで次の使い方が役に立ちます。 介助バーの角度はロックレバーで簡単に変えることができます。 ヒトの身体は垂直には立ち上がれないようにできていますので、横一文字の手すりを身体の真横に設置したところで、先の例で説明したように手(手すり)が身体よりも後方に残ってしまい、介護度が中重度の方にはちょっとツライものがあります。 そこで、次の写真のように『介助バー付楽起(らっきぃ)』を設置することで、ヒトの身体が立ち上がるために必要な「ななめ上」への動きをサポートし、とても楽に立ち上がることができます! このようの立ち座りの場面以外にも、アイデア次第で色々な用途に利用できる楽起(らっきぃ)シリーズは、てらもと介護用品レンタルで介護保険レンタルが可能ですので、一度お試ししたい方などは、当事業所もしくは担当のケアマネージャーさんまでご相談ください!

2015年6月6日  6:06 PM |カテゴリー: てらもと介護用品レンタル



























Page Top