生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

こんにちは!てらもと通所リハビリテーションセンターです!! 三月も半ばを過ぎ、春はもうすぐそこですね! 三月といえば奈良の東大寺二月堂にて1日~14日までの間「お水とり」が行われました。 12日の「おたいまつ」には二月堂の回廊で振り回す大松明の火の粉を浴びに、全国各地から大勢の人が集まります。 よく、「お水とりが終わらないと暖かくならない」と言われるほど、人々にとって大切な行事であることが分かります。 そして、三月といえば忘れてはならないのが「ひな祭り」ですねv ひな祭りの形式は中国から伝わったと云われています。 はじめは宮廷・貴族の間で始まり、次いで武家社会に取り入れられ、次第に民間に浸透していったそうです。 ひな人形は飾るのはいくら早くても良いが、三日を過ぎたらすぐに仕舞わないと婚期が遅れるという言い伝えが有名ですね。 近年、独身女性が増えている現象は、実はおひな様が原因だったのでは・・・!? ・・・と、23歳で結婚したことに調子に乗っているワタクシであります('v') そんなひな祭りが今月の壁画の題材です! たくさんの千代紙から好きな柄を選んでいただき、着物を作りました! みなさん、「これがきれいかね~」と楽しんで選ばれていました。 次にお顔を描きます。 ♪お内裏様とおひな様~ ♪二人ならんですまし顔~ ものすごく集中して描かれた結果、たくさんの美男美女が出来上がりました!!

2014年3月20日  9:00 AM |カテゴリー: てらもと通所リハビリ



























Page Top