こんにちは
寺元記念病院よりお知らせです。
5月30日(木曜日)14:00~16:30 寺元記念病院 1階ロビーにて献血を行います。
当院においても日頃から、病気やケガの方の治療に際して日赤から血液製剤を提供して頂いております。
そのため、医師や看護師も含めた職員が年に数回ですが、積極的に献血に協力する機会を設けています。
今回は、400ml献血のみ実施致します。
参加対象としまして、男女とも体重50Kg以上の方が対象になります。
他にも条件がありますが、医師が総合的に判断してお願いしております。
時間に余裕がある方で献血にご協力いただける方は、寺元記念病院まで足を運んでみてください。
2013年5月23日
10:30 AM |カテゴリー:
寺元記念病院
生登福祉ケアセンターの八木です。
5月20日(月)に春から続けています散策に出かけました。
この日も午前と午後に分かれて出かけたのですが、午前は前日の雨があがった翌日でやや曇り模様。午後からは一転して日差しが照りつける暑い中での散策となりました。
散策のブログを何度も書いているのですが、先日の「初夏の花の文化園散策 その2」の中でも待望していたバラ園のバラがやっと見頃を迎えました!
上の写真は5月20日のバラ園を撮影したものです。
5月13日(月)のバラ園の咲き具合は以下の通りです。
同じアングルで撮っていないので比較しにくいのですが、緑(葉っぱ)の量が違います。
1週間経つだけで変わるものですね!
一つ一つ見てみても随分ときれいに咲いています。
ところで、桜やコスモス、ポピー、菜の花といったお花畑は河内長野市近辺でも見ることはできます(名所がありますので)
施設の所在する大阪府河内長野市近辺でバラが見れるところって他にあるでしょうか?
知っている方は教えて頂きたいです。
バラ自体、道端に生えているものではないので、土に生えたバラの群生を見れるというのは嬉しいです。
利用者様もバラの群生の中を通り抜けて楽しんでおられました。
とうとう、来週の27日(月)で散策は一旦終了となります。
このブログを書いている今も汗ばむ陽気です・・・お天気が良ければ来週も暑くなるんでしょうね。
2013年5月22日
3:26 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
てらもと通所リハビリテーションセンターよりお知らせです。
5月といえば『こどもの日』ということで、今月の壁画はこいのぼりです。
ご利用者様が絵の具を使って、色鮮やかに作り上げてくださいました!
こちらの壁画は皆様で季節を感じていただけるように、デイルームの入り口ドアに貼らせていただいています。
また、5月6日はこどもの日の翌日ということで、おやつは柏餅でした。
金太郎人形のおまけがついていたので、みんなでトントン相撲を楽しみました(^^
さて、てらもと通所リハビリテーションセンターでは、広いスペースと充実の設備により身体機能の維持・向上を図っています。
ご利用者様には理学療法士が考案したリハビリメニューをスタッフの付き添いのもと積極的に取り組んでいただいています。
リハビリ用機器の数々
その中から、今回は4つの筋力トレーニングマシーンをご紹介させていただきます。
その①『レッグプレス』
膝を曲げたり伸ばしたりする運動です。
下半身の様々な筋肉を刺激し、立ち上がり動作・座り動作・歩行動作といった日常生活に必要な筋力の増強を図ります。
その②『レッグエクステンション』
膝から下を片足ずつ伸ばす運動です。
大腿の筋肉を鍛えることで膝の安定性が高まり、歩行や階段昇降に必要な筋力の増強を図ります。
その③『ローイング』
背筋を使って両腕を身体側に引き付ける運動です。
背筋群を鍛えることで、猫背にならない正しい姿勢を保てることを目指します。
その④『ヒップアブダクション』
両側の股関節を動かす運動です。
おしりの外側の筋力を鍛えることで骨盤が安定し、歩行時のふらつきの改善が期待されます。
このようなマシーンを活用したリハビリの他にもたくさんのメニューを実践しております。
ご利用者様がどのようなリハビリを日々励んでおられるのか、今後もご紹介させていただきたいと思いますのでご期待ください!
2013年5月21日
5:05 PM |カテゴリー:
てらもと通所リハビリ
生登福祉ケアセンターの八木です。
ブログで施設に関する様々なことについて記事を書かせていただいていますが、行事などで施設内部が写っていることはあっても、施設の中(風景)を紹介するような記事は載せたことがありません。
決して見せられないから隠している訳ではありません。パンフレットやホームページで施設内の設備等の写真は掲載していますから。
昨年の秋から現在も進行中で、あることに取り組んでおります。
それが、施設内の風景に関する事なのですが、まだ途中の段階なので残念ながらブログでお見せできないのです。
途中と言っても、平成15年のオープンから当施設をご存じの方には現時点でも一目瞭然で施設内が様変わりしたことにお気づきになります。
もったいぶるのは私の悪い癖ですいません。
何に取り組んでいるかと言いますと、壁(クロス)に「ウォールステッカー」や「フェルトを使った手作りのシート」で施設内をアレンジしていっているのです。最近の言葉でいうとデコるっていうのでしょうか?使い方が違ってますか??アレンジでも伝わるのでいいでしょうか・・・
ウォールステッカーがどのようなものかは「ウォールステッカーでアレンジ!おしゃれなお部屋参考写真集(NAVER記事)」を参照ください。(素敵なアレンジ例が載ってます)
まだ途中なので全てはお見せできないですが、どんな感じで施設内にステッカー等を貼っているのか一つだけ写真を載せます。
当日出勤している職員をお伝えするフェルト地を使った手作りシートとバルーンのウォールステッカーを組み合わせてアレンジしています。ここはほとんどフェルトで作った手作りシートが貼られています。
このように、施設内の各所にウォールステッカー等でアレンジしてフロアーを彩っています。雰囲気ががらりと変わって良い感じになっているんです!後々のブログで紹介していきますのでお楽しみに!!
この取り組みは、絵心もアレンジのセンスもない私がやっている訳がありません!
(自信を持って言う事ではありませんが)
現場の女性介護職員数名が担当して、フロアー内を順次アレンジしていってくれているのです。考えて手作りしたり、ウォールステッカーを選んでくれています。上の写真のようなカワイイものは私には到底作れません!!(またまた自信を持って言う事ではありませんね)
こちらの介護職員の硲さんも担当の一人です。ネットでアレンジの参考になるものを調べてくれている最中です。「硲さん・・・あなたのセンスにかかっていますよ!」プレッシャーを与えておきました。笑
担当してくれている職員の皆さんに期待しております。施設の中がどのように変わっていくか楽しみです。
9:23 AM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。
随分と昔の話になるのですが、ある医療福祉関係者向けの新聞の中に「介護職員からの教育・研修に関する要望は多く、今後の事業展開の大きな課題である・・・」といった記事を呼んだことがあります。
記事は、新入職の介護職員の中には「忙しい中、きちんと教えてもらえない」、中堅で指導する立場の職員から「これでよいのかと思いながら、後輩の指導をしなければならない」といった辛い声が現場から挙がっているという内容でした。
随分前なのですが、興味深い内容でしたので覚えていたんです。
生登福祉ケアセンターに入職する職員は、福祉系の学校を卒業したばかりで全く始めて施設で働く者、中途採用で他の施設での経験がある者など職員の経験や経歴は様々です。
私自身、面接官として就職面接に立ち会うのですが、上記の新聞記事内容と同様に、就職希望者は指導(教育)を望んでいるということを感じることがあります。
入職する職員の経歴は様々で、どの職員に合わせるかというのは難しいです。
福祉の業界に限らず、どの業種も新人への研修・教育は重要だと思います。
生登福祉ケアセンターでは、経験の有無は関係なく全ての新入職員に対してマナー研修から始まり、介護技術や知識に関する研修を計画して計画に沿って新人教育をしっかりとおこなっております。
もちろん新入職に対する研修以外にも、既に在籍している職員に対しても年間計画に沿って研修を実施しております。
以下は先日5月13日におこなったある内部研修での一場面です。(この研修の講師は私です)
職員が何か一生懸命書いていますが、「エゴグラム」という質問紙法による性格診断をおこなっている最中です。
「エゴグラム」に興味がある方は検索してみてください。検索結果たくさん出てきますので。
信頼性が高いと言われている性格診断で、かなり有名ですので知っている方もおられるかと思います。
初めて聞くという方も、ネット上で質問に答えて分析結果を見ることができるサイトもあります。
性格診断テストをして・・・一体どんな内容の研修?
特別養護老人ホームの内部研修って一体何してるの?
詳しい内容を載せるとなるとかなり大変です!内容は省略します。
とにかく、講師となる担当職員が職員のスキルアップに繋がるよう色々と考えております。
後日、機会がありましたら新人職員研修の様子もお伝えしたいと思います。
これからも、生登福祉ケアセンターは新人職員にも既存職員にも研修・教育を頑張っていきます!!
全てはサービス向上のために・・・
2013年5月18日
2:57 PM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターの小島です。
気温もだいぶ高くなってきて、暑く感じる日が増えて参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
季節の変わり目は、風邪を引きやすい時期でもありますのでご自愛下さいませ。
さて、今日は皆様へご案内をさせて頂きます。
先月より、てらもと総合福祉センターに、機能訓練強化のため念願だった作業療法士が1名入職いたしました。これにより、現在当施設のリハビリテーション科には理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)の3職種が揃っておりますので、これまで以上に機能訓練のサポートができる体勢を整えて皆様をお待ちしております。
入所や通所リハビリテーションの利用をご希望の方は、0721-52-7000までお気軽にお問い合わせ下さいませ。
2013年5月17日
4:34 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは、美加の台生登福祉ケアセンターの中山です。
当施設ではこれまでご紹介したように各フロア(ユニット)毎に様々なレクレーションを行っていますが、施設全体で行うレクレーションもあります。
今回は、喫茶・購買クラブをご紹介します。
今回も担当スタッフが考えて考え抜いた結果、“食べる”ことになりました。
ただ、そこは一層の知恵を絞って、口の肥えた入居者様たちに喜んでいただけるように、なんと!超高級洋菓子店神戸フランツの[神戸魔法の壺プリン]をお取り寄せすることになりました。みなさん、その高級感とおいしさに本当に喜んで召し上がったいただきました。
普段は食事介助の必要な方も、ご自分で完食されたのにはびっくりでした。
しかし、よく考えてみると、ただネット販売で注文しただけで「手抜き」ではないか?とのご批判も聞こえてきそうですが、やはりそこには涙ぐましいスタッフの工夫がありました。
高級感を引き立てるために、カップとソーサーも新調(こちらは100円ショップ)し、配膳ワゴンを飾り付け、そして、スタッフの笑顔のサービス。これで完璧な楽しいひと時をお過ごしいただきました。
残念ながら今回は数に限りがあり、甘党の私ですが、ご相伴に預かることはできませんでした。
本当においしそうな[神戸魔法の壺プリン]でした。
11:22 AM |カテゴリー:
美加の台生登福祉ケアセンター
こんにちわ。
今回はてらもとショートステイセンターで毎日午後から行っている集団リハビリ・レクリエーションを紹介させてもらいます。
集団レクリエーションは毎日午後から曜日ごとにメニューを決めて行っております。
月曜日 ボール(ボール回し、ボール投げ、ドッヂボール、玉入れなど)
火曜日 輪投げ(輪投げ盤、職員に向かって投げる、輪回しなど)
水曜日 クイズ(なぞなぞ、ことわざ、漢字、しりとり、古今東西など)
木曜日 歌(合唱できる曲、歌を歌いながら体を動かすなど)
金曜日 風船(風船バレー、風船まわし、風船うちわあおぎなど)
土曜日 手遊び(手を使ったレク、手遊びの本、順番に手を叩くなど)
てらもとショートステイセンターのご見学に一度お越しになって下さい。
お待ちしております。
2013年5月16日
3:53 PM |カテゴリー:
てらもとショートステイセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。
昨日の「初夏の花の文化園散策」の記事に続いて、今回も5月13日(月)に出かけました花の文化園へのお出かけについて書かせていただきます。
昨日の生登福祉ケアセンターのブログで『バラが見頃・・・』とお伝えしましたが、私もたくさん咲いたバラの群生を期待していざバラ園へ向かいます。
早速入口に「クレマチスが見頃」なるお知らせが書かれているではありませんか!
もちろん、クレマチスがどんな花であるのかはこの時は知りません。
(バラ科の一種と思っていましたが)
バラが付けられたアーチをくぐり抜けてバラ園の中に入ったのですが・・・
あれ??んんっ!?私自身がイメージしていたバラが一面に咲いている光景ではなかったのです。
左が4月22日のバラ園で、右が今回5月13日のバラ園全体です。
遠くからなので分かりにくいと思いますが、5月13日はバラがちらほらと咲きだしている程度の状況です。
バラにズームを合わせて見てみると、まだまだつぼみ状態のバラもたくさんです。
つぼみの状態とは反対にきれいに咲ききっているバラもありました。
そして、文化園がお勧めするバラ園の奥にあるクレマチスは確かに見頃でした!
大きく開ききったアサガオみたいというのが感想です。
同じツルを巻く観賞用の花のようなので似ても不思議ではないのでしょうか。
冒頭でも言いましたようにクレマチスはバラ科の花と思っていたのですが、キンポウゲ科センニンソウ属で修景用のつる植物として人気があり、「蔓性植物の女王」と呼ばれているそうでバラとは違ったのです。
バラ園だからバラの種類と思いこんでいました。
確かにバラ園の奥と書かれ、バラ園内とは書かれていなかったですが。
しかし、私がまるっきり花オンチだということがバレてしまいますね。
バラの咲き具合はこの春の寒さが影響したの?もともとこの時期はこんなもの?
花オンチの私にはわかりませんが、他の花と気持ちの良いで満喫させていただきました。
ところで、私が過去に見たと思っているバラの群生はただの思い込みなのでしょうか・・・
9:48 AM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。
4月初旬から美加の台方面・寺ヶ池公園へと出かけていた春の散策ですが、4月22日より花の文化園へ場所が変更となり、5月13日(月)に再び花の文化園へ午前と午後の2回に分かれて散策に出かけました。
散策当日は朝から青空が広がる良いお天気です。気温は午前に23度、午後には25度となり春とは言えない暑い日です。
なので、タイトルは春の散策ではなく「初夏」と付けました。
利用者様・職員ともに暑さ対策をしっかりして散策に出かけました。
もちろん、途中で日陰に入って水分補給も忘れていません。
ところで、花の文化園を象徴していると言ってもいい入口の大花壇
いつもは上の写真のように花の絨毯が敷かれているのですが、残念ながら13日は植え替え中でした。
午前中に大勢の方々が植え替え作業をおこなっています。
園の職員の方以外にも大勢の方がいらっしゃいましたが植え替え作業を手伝っているのでしょうか?
午後からの散策の時には全て植え替えが終わっていました。
全てが咲くとどんな光景になるのでしょう!楽しみです。
散策内容はいつもと同じで、園内を散策するのですが、5月から見頃を迎えるバラ園も楽しみの一つです!
結果は後日のブログでご紹介します。
途中でもたくさんの写真を撮りましたが、午前・午後とも最後に記念にパシャりです。
本当に暑い一日でした。やっぱり楽しみにされている利用者様がいらっしゃいます。
雨が降って中止になるよりかは良いです。
来週の月曜日、再来週の27日(月)の最終日まで散策は続きます。
もっと暑くなるんでしょうね・・・
2013年5月15日
10:11 AM |カテゴリー:
生登福祉ケアセンター