





















見事ビンゴになられたかたは、すごく嬉しそうにしていただいてとてもうれしかったです。
中にはこんな方もおられました。クリスマス会当日にお誕生日で、見事ビンゴになられクリスマスツリーを持って帰られた方もおられました。帰られる際に「一生の思い出になりました」と言われてお帰りになられました。そう言われた時は、すごく職員一同うれしくなりました。
最後になりましたが、今年一年ありがとうございました。来年も、皆様に楽しく、過ごしていただけるように、職員一同楽しいことをたくさん考えていきたいと思います。それと、皆様に安全にリハビリをしていただけるように、取り組んでいきたいと思いますのでこれかえらもよろしくお願いいたします。
それではみなさま
良いお年をお迎えください。
こんにちは、通所リハビリテーションの橋本です。 とても寒くなり、炬燵を出す季節になりましたが、いかがお過ごしでしょうか? さて、施設周辺の景色もだいぶと変わってまいりました。送迎中に寺が池公園の紅葉がすごく綺麗だったので別の日に写真を撮ってきましたので紹介させていただきます。
すっごく赤みがかかったり黄色がかかって奇麗になってきています。送迎中もみなさん
「すごく綺麗ねー」と言われていました。
奇麗な色に変わり落ち葉に変わる頃には、本格的な冬に入ります。クリスマスだと、気分は、わくわくしてくると思いますが、くれぐれも、風邪などひかれぬよう気を付けて頂けたらと思います。
そして河内長野市西部地域包括支援センターより報告です。
9月27日(土)に花の文化園にてミニサロンを開催しました。
参加者と庭園を散策中にレイシ(猿の腰掛)を見つけました。
なんともあじのある腰かけでした。
12月も色々とご報告できたらと思います。皆様寒さに負けずお過ごし頂ければと思います。












さる8月9日に予定しておりました「納涼祭」が台風11号接近の為、残念ではありますが安全を第一に考え中止とさせていただきました。楽しみにされていた方には申し訳ございませんでした。
さて、通所リハビリテーションでは、月に一回 みなさんとご一緒におやつ作りを行う「クッキング」を実施しています。今月は、ハイカラなデザート「クレープ」をつくりました。 材料はこんな感じです。
作成の過程は比較的簡単なのですが、人数分をつくるとなると大変です。この日の担当は男性スタッフでしたので、指導をうけながら
又、今月からは「ティータイム」を実施しています。週に一回ですが、おやつ時間のお飲物を、いつものお茶に加え、コーヒーや紅茶からお選びいただけるようにいたしました。




