生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

てらもと総合福祉センターの小島です。 梅雨も明けて暑くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?ご面会等で来所される際は暑さ対策をして気を付けてご来所ください。 さて、当施設では先日、みんなで集まり七夕の飾り付けを入所されている方、通所されている方でそれぞれ行いました。 皆様一生懸命飾り付けをしてくださったおかげですごく綺麗にできあがっており、飾り付けが終了した後は、完成を祝ってみんなで七夕の歌を歌い楽しみました。 願い事も見させて頂きましたが、自分の事を書かれている人は意外と少なく、子供さんやお孫さんの健康や幸せをお願いしている人が多くて、当施設に来られている方は優しい方が多いんだなぁと再認識させられました。 これからも皆様のお役に立てるよう我々職員も頑張らなければなりませんね。

2013年7月11日  1:00 AM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
生登福祉ケアセンターの八木です。 6月17日(月)に生登福祉ケアセンターにおいて「てらもと総合福祉センター」と「生登福祉ケアセンター」の2施設合同で排泄に関する勉強会がおこなわれました。 オムツメーカーの方が講師となり私たち職員へご教授いただきました。 全員真剣に聞き入っておりますね! 排泄に関する勉強会ということもあって、実際にオムツをあてる場面も・・・技術的な講義もあります。    普段はオムツをあてる側の職員があてられる側になるのです。 他人にオムツをあてられるという羞恥心を知ります。 講義であっても実際にベッドで横になってオムツをあてられると恥ずかしいものです。 私たちはオムツをあてる技術的なことはもちろん、こういった利用者様への配慮についてもしっかり考える必要があります。 こういった合同での勉強会がおこなえるのもグループならではです。 オムツの勉強会もメーカーさんのご協力もあり数年に一度定期的におこなっております。 研修(教育)の重要性は先日のブログ「職員のスキルアップを目指して」でもお伝えした通りです。 今後もサービス向上のためにも職員教育に努めてまいります。

2013年6月20日  11:12 AM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター, 生登福祉ケアセンター
てらもと総合福祉センターの小島です。 先日、新入職員を対象にした緊急時対応の研修会を行いましたのでレポートします。 施設内での研修会はいくつもあるのですが、今回行われたのはリスクマネジメント委員会の年間計画に入っている、新入職員対象の急変時対応についての研修です。 当施設、てらもと総合福祉センターは介護老人保健施設ですので日勤帯だけではなく、夜勤帯も看護師が1名出勤しています。しかし、急変時に看護師がいるからといってそれで十分かと言われれば全くそうではありません。 急変時には救急隊や家族への連絡だけではなく、救急カートを用意したり、救急隊が到着するまでの間心肺蘇生を行ったり、到着した救急隊を現場まで案内したり、エレベーターを確保したりと数え上げればきりがないぐらいの役割があります。これらがどこか一つでも欠けるとスムーズな救急搬送が行われませんし救命率も低下していきます。 そうならないように、これからも救急隊へスムーズにバトンを渡せるように研修を続けていきたいと思います。 今年度の在職者対象の緊急時対応研修はもう少し先ですが機会がありましたらご報告させていただこうかと思っています。 救急カート・酸素・AED

2013年6月3日  5:04 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターの小島です。 気温もだいぶ高くなってきて、暑く感じる日が増えて参りましたが皆様いかがお過ごしでしょうか? 季節の変わり目は、風邪を引きやすい時期でもありますのでご自愛下さいませ。 さて、今日は皆様へご案内をさせて頂きます。 先月より、てらもと総合福祉センターに、機能訓練強化のため念願だった作業療法士が1名入職いたしました。これにより、現在当施設のリハビリテーション科には理学療法士(PT)・作業療法士(OT)・言語聴覚士(ST)の3職種が揃っておりますので、これまで以上に機能訓練のサポートができる体勢を整えて皆様をお待ちしております。 入所や通所リハビリテーションの利用をご希望の方は、0721-52-7000までお気軽にお問い合わせ下さいませ。

2013年5月17日  4:34 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターの小島です。 今日は火曜日に行われた音楽療法の模様をレポートします。  当施設では、各フロアーで月1回づつ音楽療法士の先生による音楽療法が行われています。 まず、音楽療法とはどんなものか説明いたします。各団体で定義に少し違いがあるのですが、東京音楽療法協会の定義が分かりやすかったので引用させて頂きますと『音楽の持つ生理的・心理的・社会的働きを、心身の障害の回復、機能の維持改善、生活の質の向上に向けて、意図的、計画的に活用して行われる治療的、教育的技法である』とされています。 以前に先生にお話をお聞きしましたら、当施設では対象者が高齢者なので、入所者様が過去に聴いていたであろう音楽・歌を使用したり、楽器は鳴子など高齢の方でも親しみがあるようなものを使用してプログラムを組んでいるんですとおっしゃってました。 今回音楽療法終了後、先生に詳しくお話を聴かせて頂く機会があり、楽器をただ単に鳴らす事は簡単でそれでも効果があるのですが、それよりも重視しているのはみんなでリズムをとって鳴らす、みんなでそろって音を止めるなど難易度を変えて集中力を鍛えたり、達成感が得られるように工夫されている事や、他にも聴覚だけでなく、触覚や嗅覚までもつかうように色々な工夫がされている事を聴かせて頂き、今まで何気なくみていた音楽療法に様々な要素がとり入れられている事が分かり私自身も大変勉強になりました。 音楽療法に参加されている方は活気があり、いつもよりいきいきしているように見えます。 写真にはありませんが、他にシャボン玉を使用したり、大きなスカーフを使用したりと楽器を使用しない音楽療法もあり、身体を動かせない方でも楽しめるように工夫されていますので、私たち職員も参加したいと希望されている入所者様にはすべて参加して頂けるよう支援して行きたいと思います。

2013年4月20日  1:44 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターの小島です。 皆様先日の地震でお怪我などされていないでしょうか?当施設では幸い、入所者様・職員共に大きな混乱もなく済みましたがしばらくは大きな余震の危険性があるとの事で、職員一同気を引き締めて参ります。皆様もお気をつけ下さいませ。 話は変わりますが、てらもと総合福祉センターでは、メンテナンスの担当職員が各階にいるのですが、今日はたまたま当施設の相談員が車イスのメンテナンスを行っていたので撮らせてもらいました。 設備や備品など、物は使っていけば必ず壊れてしまいます。その事を忘れ、整備を怠ってしまうと利用者様を思わぬ危険にさらしてしまう事があります。災害に備える事もとても大切な事なのですが、それらと同じぐらい大切なことですので、これからも気を付けていきたいと思います。

2013年4月15日  4:43 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターの小島です。 4月2日、3日と通所リハビリテーションで毎年恒例となっている『桜見物』が行われましたのでレポートします。 どのような行事かと言いますと、当日の帰り、施設を出発いたしましてその後、職員が足を棒にして調べ上げた『近辺で車から桜が見られるスポット』を回ってからお家へお送りさせてもらうというものです。 なぜ、このような形で行事が始まったかと言いますと、以前からご利用者様よりお花見をしたいと要望はあったのですが、通所リハビリテーションをご利用の方は機能訓練や食事、入浴やレクリエーションをしたいと、ハッキリとした目的を持って来られている方が多く、通所リハビリテーションの時間内でお連れする事は難しいと言うことがありました。 それでもなんとかご利用者様の要望に応えたいと、職員が考えに考えた結果、この形なら実現できそうだとスタートしたのが始まりです。 そんな『桜見物』も始めてから7年近く立ちました。今年も現地で車を止めて窓やドアを全開にすると、ご利用者様から歓声があがり『やっぱりきれいやねぇ』『河内長野も桜いっぱいあるんやねぇ』『これてよかった』など喜んでいただけた様子で、職員一同また明日から頑張ろうと皆様に元気を頂きました。

2013年4月4日  7:17 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターの小島です。 先日、てらもと総合福祉センターにおいて、自衛消防訓練を行ったのでレポートします。 自衛消防訓練と言うと何の事やら分からない方もおられると思いますが、避難訓練と言えば分かりやすいかと思います。 私たち施設職員は、火災や大地震などの非常災害が起これば入所されている方、通所されている方をいち早く安全な場所へ避難させなくてはなりません。その際にスムーズな避難・誘導を行えるように訓練をしています。 写真は滑り台からの避難と消火器を模擬的に使用しての初期消火訓練です。 その他、担架を使用しての避難や、実際に119番通報をしての通報訓練なども行っています。 訓練中、非常放送が入り職員が最寄りの消火器を持って全力で火元へかけつける場面があったのですが、その場面を見てご家族様から『大変ねぇ~』『頑張って下さい』など声をかけて頂き職員一同うれしく思いました。

2013年4月2日  5:59 PM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センター担当の小島です。 施設での行事や活動などこのブログを通じて皆様に伝えていけたらと考えています。 これからよろしくお願いします。

2013年3月30日  11:35 AM |カテゴリー: てらもと総合福祉センター



























Page Top