こんにちは。
てらもと総合福祉センターの奥開です。
毎日暑い日が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
先日、おめでたい日に立ち会う事ができましたので報告させて
いただきます。
先日、当施設に入所されている入所者様が 満100歳のお誕生日を迎えられたお祝いの会が 開かれました。
当日は、大阪狭山市の市長が表彰状とお祝いの品を持って 駆けつけてくださいました。
大阪狭山市長から、直接 表彰状をいただきました。
記念品の贈呈です。
普段の施設での生活では、移動こそ車椅子をお使いですが、 お手洗いなどでは、私たちがお手伝いすることは、ほとんど ありません。ご本人は少し耳が遠いとおっしゃていますが 日常会話に困ることもありません。 又、職員や他の入所者様と一緒にレクリエーションを楽しまれたりと 活動的に過ごされています。ご本人を中心に、市長と家族様で記念撮影です。
長寿の秘訣をお聞きしたところ、 三度の食事を残さず食べ、少しのお昼寝と早めの就寝、 早起きすることだそうです。 これからも、体調を崩すことなくお過ごしいただける よう、私たちも頑張ります。 まだまだ暑いが続きます。皆様方も気を付けてお過ごしください。
2016年8月3日
10:12 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センターの堀です。
梅雨も明け、毎日暑い日が続きますが皆様体調にお変わりはございませんか?
さて、今回は当施設でおこないました行事を2本立てでご報告したいと思います。
まず一つ目は、大道芸人の方をお招きし、様々な芸を面白おかしく、トークを交えながら
ご披露頂きました。
酔登虎亭九鼠さん
今話題の真田幸村の話をして頂き、南京玉簾のこの形が縁起が良いとの事で皆様に
「良い事が起こりますように」と頭にくぐらせて回って頂きました。
南京玉簾のラストは2名のご利用者様に代表して参加して頂いて、大技「しだれ柳」に挑戦しました。
大道芸の大取は「どじょうすくい」!!九鼠さんの姿に一同大盛り上がりで幕を閉じました。
酔登虎亭九鼠さん、楽しいひと時をありがとうございました。
そして、二つ目は「七夕まつり」のご紹介です まずは、職員による「七夕の物語」の朗読です。ご利用者様は集中し、聴き入っておられる様子でした。
そして、7月から各療養階に飾ってあった、笹を持ち寄って
願い事のご紹介です。皆様切実な願いを笹に書いてくれました。
入所者様の中から数名の代表の方にお願いし、皆様の願いを込めて笹へ飾って頂きました。
「ご利用者様の願いがきっと叶いますように」と私達職員も願い
そして、これからもそのお手伝いが出来るように職員も頑張ります。
2016年7月15日
9:23 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは
てらもと総合福祉センター 二階療養棟 奥開です。
今日は、先日5月25日行われました「運動会」の様子をご報告したいと思います。
昭和四十年代生まれの私にとって、運動会といえば秋空のもとで行われる行事との印象が強いのですが、ここ最近は教育現場でも5月末から6月初旬に実施されるところが多くなりました。
これは、クラス替えや入学して間もない子ども達の団結心を強める為や、過去、夏休みが終わってすぐの暑い時期から運動会の練習を行って、多くの子ども達が熱中症になってしまった事への反省、最終学年の子ども達は受験を控え、学習時間を確保する為だそうです。
私達の施設では、そのような事情は関係ないのですが、秋には「敬老会」や「秋祭り」を開催する予定ですので、この時期に「運動会」を行っています。
開催に先立ち、まずは事務部長に挨拶をいただいた後、入所者様の代表が選手宣誓。
その後は準備運動の定番「ラジオ体操」で入念に身体をほぐします。
今年は、二階入所者様が「白チーム」、三階入所者様が「赤チーム」の組分けで、いよいよ競技の開始!
第一種目は全員参加の「ボール送り」です。
一つのボールを、前の方から横や後ろに渡し、スタートの選手からいちばん最後の選手まで、どちらが早く送れるかを競い合います。
赤組頑張れ!!
白組も負けるなー!!
赤組がリード
白組 もうすぐ最後の選手にボールが届きそう!!
第一種目 ボール送りの結果は・・・
赤組の勝利!! 赤組が一歩リードです。
続いての第二種目は運動会の定番「玉入れ」です。
本来は、長い竹竿の先についたカゴに入れる競技なのですが、ここでは、床にカゴをおいて競い合います。
カゴが床にあるといえども・・・
ちいさいカゴなのでなかなか入りません。
選手交代しながら、3回勝負
玉入れは白組が勝ち、第二種目終了時点で引き分けの好勝負!!
双方、力が入ります。
いよいよ最終種目の「じゃんけん」大会です。
参加選手全員が、代表一名の職員と何度かじゃんけんを行って、勝ち残りの選手の人数によって勝ち負けを競う競技です。
この種目も白組が勝利し、
結果、今年の運動会の優勝は白組となりました。
短い時間でしたが、楽しい時間を過ごす事ができました。
競技が終わって、大満足の笑顔で「はい チーズ」・・・
次回のレクリエーションは大道芸の方をお招きして、楽しんでいただこうと企画していますので
またご報告させていただきます。
2016年6月1日
10:21 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
てらもと総合福祉センター3階療養棟の堀です。
日中は少し汗ばむ季節となり、夏が近づいてきているのを肌で感じる毎日、皆様いかがお過ごしでしょうか(*^_^*)
さて、当施設では、毎月入所の皆様参加型のクッキングレクリエーションを行っています。今回は5月18日(水)に行われた「ベビーカステラ作り」をご紹介させて頂きます。
まず、参加したい方はフロアから食堂へと場所を移します。
作り始めは、職員一人に対して、一人の入所者様だったのが、徐々に集まってこられ、ベビーカステラ作りのまわりはいつの間にかにぎやかに。生地を作る係、チョコレートを出す係、焼く係に盛り付け係と、それぞれの分担に分かれて手際よく作って下さいます。そして……クッキングにつきもののつまみ食いも笑顔で上手にこなされます。
待っている方々は、美しい歌声でカラオケをしながら場を盛り上げてくださいました。
「作りながら歌い」「歌いながら食べる」。クッキングの日は慌ただしく一時間半がアッと言う間に過ぎますが、皆様の「おいしかったよ」と言って下さる一言が頂けて職員も大満足です。6月には「プリンアラモード」を作る予定にしています。季節に合わせた物を提案し、一緒に作る事で会話も広がるクッキングレクリエーションになる様、今後も続けていきたいと思います。
2016年5月19日
4:01 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは、てらもと総合福祉センター3階療養棟の堀です。
四月もあっという間に過ぎ去ろうとし、すぐそこには5月!!ゴールデンウィークの予定は皆様決まりましたでしょうか?すっかり春らしい気候になりつつあり、出かけるには最適な時期ですね。
当施設では、4月4日~5月30日までの間、日替わりで療養棟ご入所中の皆様と一緒にドライブレクを楽しんでいます。いつも部屋の窓から見る景色と違って、車の中からの流れる景色を見たり、車から降りてお散歩したりとリフレッシュされている皆様のご様子を今回はご紹介させて頂きます。
フロアに戻って来られた方々は口々に「良かったよー。いろいろ回ってきてね」など、興奮気味に詳細を伝えて下さいました。
いつも建物の中に居る時間が長い皆様にとって良い気分転換ができ、そしてスタッフにとっても1対1で十分に向き合える時間がとれて大切な時間となりました。後半組の方々にも、様々な工夫をこらして楽しんで頂けるように努力し、ささいな事だけれど、大きな喜びに感じて頂ける事を考え、職員一同一緒に楽しんでいきたいと思います。
2016年4月23日
4:02 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
ご無沙汰しております。
てらもと総合福祉センターの奥開です。
今回は、遅ればせながら、通所リハビリテーションで
4月に行いました「お花見送迎」のご報告をさせていただきます。
毎年の恒例行事ではあるのですが、今年は特に3月中旬から桜の開花が
例年よりも早いとの予想もあり、私達職員も、桜のつぼみの膨らみ具合を
確認しながら実施日の二日間を早めに日付を設定し、皆様にお知らせいたしました。
お知らせしてから、しばらくは天候も安定していたのですが、
近づくにつれ、日々の寒暖の差が強まり、雨が続いたりして
事前の予想より開花が遅れそうな状況だったので、例年どおり
にすればよかったのかという思いも頭をよぎりました。
迎えた当日、気温は低めでしたが、朝から天候も回復し、
夕方の出発までの間に、開花も進み、日陰では3分咲きから
5分咲き、日当たりの良い場所では7分咲きほどと、お花見
には絶好の開花となりました。
車中から眺めると、桜の花が目の前に!!
寺ヶ池公園から住宅街をゆっくり走りました!
すみません。写真ではなかなか桜の淡いピンク色が写りにくい
ようで、白く写ってしまっていますが、実物は本当に綺麗な色でした。
運転手さん 安全運転でお願いします!
二日目は、更に開花が進み、寺ヶ池公園内でも、近隣の方々が
レジャーシートを広げ、お花見をされている様子もあり、
本当に綺麗な開花となりました。
いつもは、通り過ぎ去ってしまう道も、桜の花がピンクのカーテンとなり
車中からではありますが、皆様も楽しんでおられました。
一本の木に、白、濃いピンク、淡いピンクと違う花びらの色をつける桜がありました。
緑ヶ丘の中にある公園です。
こちらは、ほぼおなじ時期に開花した「桃」の花です。当施設がある小山田の名産で、夏にはみずみずしい
実がなることでしょう。楽しみですね。
2016年4月15日
11:15 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは てらもと総合福祉センター 通所リハビリの奥開です。
今冬は、暖冬 暖冬と言われてましたが、天候の変化が急で、特に
ここ最近の気温差、朝夕と昼の温度や、日毎の気温差が激しくて
体調管理も難しくなっています。
今回は、3月のご報告ということで、私が見学させていただいた
サニータウン自治会様の「ふれあいサロン」の様子を報告させていただきます。
サニータウンは、三井サニータウンとして昭和45年頃から開発が始まった
いわゆるニュータウンです。昭和54年の町名変更で、緑ヶ丘北町、
緑ヶ丘中町、緑ヶ丘南町で3町となり、現在も約1500世帯、4000名弱
の方が居住されています。
自治会活動も熱心にされており、今回参加させていただいた「ふれあいサロン」は、
地域のご高齢の方々が集える場として、サニータウン自治会館で毎月第一金曜日の
午後、自治会の地域福祉委員会の方々が中心となって音楽鑑賞や体操教室などの
文化活動とお茶会が行われています。
(サニータウン自治会館入口:非常にきれいな建物です。)
今回は、「元気アップ体操」35名の方が参加されていました。
この体操は、椅子に座って行うリズミカルな運動で、健康・体力づくりの
維持・増進、 日常生活動作の自立を促せる効果があり、 運動初心者
や中高年に適した、科学的根拠に基づいた運動導入プログラムです。
(このように椅子に座って行う体操で、指導員さんの動きにあわせて行っておられました。)
体操終了後の休憩時間に、当施設の通所リハビリテーションの紹介の時間を
いただきましたので、説明をさせていただきました。
私から皆さんに「どんな所かご存知ですか?」と聞いてみたところ、
「いっつも前は通ってるねんけど・・・」や「なんとなくどんな所かは・・・」とのお答えが
多く、「どんな方々が利用できて」「どんなことをしているか」を説明させていただきました。
すでに、私どものような通所サービスをご利用されている方もいらっしゃいましたが、
介護保険のサービスを利用したことがない方が多く、説明後に「どうやったら使えるの」などの
ご質問等がありましたので、同席されていた地域包括支援センターのスタッフを交え、個別に
ご説明をさせていただきました。
説明後、参加者全員でのお茶会。
この日のデザートは「いちごカステラ」。委員の方のご厚意で
私も皆さんの輪に入り、一緒にいただきました。
最後に全員で「ふるさと」を合唱してお開きとなりました。
(体操→説明会→お茶会のレイアウト変更も、地域福祉委員の皆様は手慣れた様子で行っておられました。)
(おいしいいちごカステラ ごちそうさまでした。)
この「ふれあいサロン」に参加して感じた事ですが、ここ最近,河内長野市内でも「老人会」や
「子供会」などの自治会活動、いわゆる「地域コミュニティー」が失われつつあります。
サニータウン自治会様はその地域の繋がりを皆さんの努力で守っておられますが、地域の事情に
よっては、その繋がりが保てない場所が増えつつある中、私どものような施設が、その代わりの
役目を担い、たくさんの人々が集える場所として機能していくことの必要性を感じました。
サニータウン自治会の地域福祉委員の皆様方、お忙しい中、色々とご配慮いただき
ありがとうございました。
2016年3月30日
9:47 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
まだ寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?てらもと総合福祉センター療養棟主任の橋本です。
この度、当施設では、3月の大レクリェーションとして、ひな祭りを開催いたしましたので、そのご報告をさせていただきます。
今回、手作りで、ひな祭りセットを作成し、入所者の方々に変装をして頂きました。また、ひな壇も組み立て、皆様に見て頂き、季節を感じて頂きました。
皆様なりきっておられます。どうですか?よく似合っているでしょ!
お内裏様や、お雛様になったかのように、キリ!っとされています。
中には、うつむき照れくさそうにされているお内裏様とお雛様もおられましたが、
皆様一様に楽しげに過ごされている姿をみて、職員一同企画した甲斐を感じました。
来月より年度が変わり28年度となります。
皆様にとって1日でも多く楽しい日々を過ごして頂けるよう、これからも色々な企画を考えていきたいと思います。
2016年3月4日
10:21 AM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは、てらもと総合福祉センター療養棟主任の橋本です。
日も少し長くなり、春が近づいているのを肌で感じている今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて先日、てらもと総合福祉センターでは、2月の全体行事である節分と、3階療養棟女性限定企画♪「バレンタイン大作戦」を行いました。
バレンタイン大作戦では、入所者様の良い表情を頂いたので、今回はこちらをご紹介いたします。
「バレンタイン大作戦」では、2月初旬からコツコツと女性陣で折り紙のハートを心をこめて作ってまいりました。
バレンタインデー当日には、‘‘バレンタインデーおめでとうございます!!”と言いながら、女性入所者様から男性入所者様の皆様へハートのプレゼント!!
また、ご主人が面会に来られる方は、「お父ちゃんにあげるから、頂戴!!」「何て言うかな?喜ぶやろな♪♪」と言って満面の笑みを浮かべておられました。
このように、年間行事以外でも、日常の中でこのようなイベントを作り入所者様の楽しみに繋がればと考え今後も毎日一緒に笑って過ごしたいと思います。
2016年2月26日
1:43 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター
こんにちは てらもと総合福祉センター 通所リハビリの奥開です。
年が明けて、お正月気分も冷めやらぬうちに、もう2月になってしまいました。
昔から、1月は「往ぬ(いぬ)」2月は「逃げる」3月は「去る」といいますが、その通りですね。
今回は、節分の季節に合わせて行った、「てらもと選手権」のご報告です。
てらもと選手権とは、月曜日から土曜日まで同じゲームを行って点数を競い合う、曜日対抗の団体レクリエーションです。
今回は、節分の時期に合わせ、お手玉を「豆」に見立てて、テーブルごとにチームに別れて、玉入れ大会を行いました。
職員が鬼に扮してかごを持ち、豆のかわりにお手玉をかごに向かって投げます。
この「鬼のかつら」が大好評で「私にも被らせて」「ちょっと貸して」と鬼のコスプレを楽しんだり
準備は万端! 競技開始です。
最初は椅子に座ってゆっくり投げていた方も、ゲームが進むにつれ、エキサイト!立ち上がって一度にたくさんのお手玉を投げたりしていました。
男性陣の奮闘!!
負けじと女性陣もハッスル!
なかには鬼である職員に向かって直接お手玉をぶつける方などもいらっしゃって、大いに盛り上がりました。(ご利用者さまに紛れて、お手玉を思い切りぶつけている不埒な職員もいましたが・・・・・・)
さて、結果ですが
かごに入ったお手玉一個が10点として、各曜日の得点は・・・・・・・
月曜日 650点 火曜日 1020点 水曜日 1030点
木曜日 820点 金曜日 1020点 土曜日 1040点
今回の優勝は「土曜日チーム」でした。 他の曜日の皆さんも、又、楽しいゲームを企画しますので一緒に頑張りましょう!!
2016年2月9日
4:56 PM |カテゴリー:
てらもと総合福祉センター