生登会グループ(医)生登会(福)生登福祉会

生登会ブログ

生登福祉ケアセンターの八木です。 お久しぶりのブログとなりました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、タイトルにあります「咲いたぁ~咲いた♪」の咲いたというのは施設の敷地内北側にあります花壇に少し前からチューリップを植えていたものが咲いたということをお伝えしたかったのです。 施設敷地内北側にあります花壇には昨年のブログ「憩いの場所がこうなりました」でもご紹介しておりますが、多様な植物栽培にチャレンジしている場所です。 この春に合わせてたくさんのチューリップを植えて利用者様に楽しんでいただこうと計画を進めていたところです。 計画通りに見事なチューリップがたくさん咲いたではありませんか! 午前中はお日様が差し込んで心地よい気温となります。 きれいなチューリップを眺めながら、午前のひと時を利用者様に楽しんでいただいております。 ちなみに、多様な植物栽培にチャレンジと言いましたが、チューリップだけではないんです! 花壇の奥にまだ植えているものが何種類かあるんです!! それが何なのかは咲くまでのお楽しみです。

2014年4月23日  1:59 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先週の寒さは何だった!と思うぐらいに暖かい春の陽気になってきました。 今日は地域によっては半袖で過ごせる所もあるというような予報もされていました。 さて、4月に入りましたが、毎月初めに発行されている「デイサービスだより」の4月号が発行されていますのでご紹介します。 今号は改めて職員紹介をさせていただいております。 職員からの一言(マイブーム)が紹介されています。 私も知らなかった職員の意外な趣味がわかり面白かったです。 そして、毎号恒例のクイズコーナーも! 今号のクイズは… 今までのなぞなぞとは違って、一番固い金属について…理工学の世界ですね! う~ん難しい!!皆様はおわかりになりましたか? 答えは来月号で!次号もお楽しみに!!

2014年4月10日  9:20 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先週末は寒の戻りがあり寒い日が続きましたが春です! 春になり気温も上がってくると外へ出かけることもできます。 毎年、春と秋の季節には当施設においても外出行事ができる時期となります。 その春の外出行事の参考にすべく、先月3月31日に岸和田市にあります「愛彩ランド」へ職員と利用者様でおでかけしました。 愛彩ランドの詳細は上記のリンクよりご確認いただきたいと思います。 地元の新鮮な野菜の販売や、旬の野菜を使いビュッフェスタイルでお食事が楽しめる道の駅です。 職員と利用者様はビュッフェスタイルのレストランを利用させていただきました。    どれも美味しそうですね! 利用者様も喜んでおられました。 外出行事の計画を練る際には、どうしても車いすの利用者様がおられることもあって、車いす対応が可能で、移動で疲れない距離圏であることなど制約があります。 様々な制約があり、いつも河内長野市内近辺で行き先を考えて、ワンパターンになっていたのが実際のところでした。 今回は職員からの提案で「このような所があります…」ということで愛彩ランドに少数でお出かけしました。 岸和田市は地図上では隣のその隣の市になるのですが、当施設からそれほど遠くもなく十分利用可能な範囲です。 私自身、愛彩ランドの存在自体知りませんでした。岸和田市という発想もなかったです。 職員の提案でこんなところがあったと知り、本当に職員様様ですね! 公共施設に限らず、色んなスポットを知っておく必要性を感じます。 早速、お出かけ行事で利用させていただきたいと思います。 利用者様に楽しんでいただけることを願って…

2014年4月9日  9:06 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 4月となり新年度を迎えました! 河内長野市の桜も満開となっており、場所によっては散り始めているところも・・・。 そして、新年度ということで河内長野市の小・中学校でも昨日入学式がおこなわれたようです。 新年度を迎え、私たち社会福祉法人生登福祉会にも4月1日から新入職の皆様が入職されました。 平成26年7月に「生登福祉デイサービスセンター(仮称)」の開設が控えていることもあり、多くの新入職員の皆様が入職いたしました。 新入職の皆様はさぞ緊張されていたことと思いますが、早速4月1日の入職日から新人職員研修を始めさせていただきました。 マナー研修から始まり、介護職員としての様々な知識及び技術をみっちり時間をつかって講義させていただきました。 専門学校等で学んでこられたとはいっても、実際の介護現場で即通用するかというと少し違った話となります。     新入職員の皆様、とても真剣な様子で受講されていました。 介護技術の実技研修や医療面においては自ら講師役の職員に積極的な質問がされ興味の高さがうかがえました。 座学で講義を受けた時とは違いました!座学の講義のように座って聞くよりも実践的な研修の方が生き生きしていましたね! 座学の講師をした私としては少し悲しくなります。同じく質問攻めにあいたかったです… これからは私たちの仲間として生登福祉会を大いに盛り上げて利用者様にたくさんの笑顔を作ってくれることを期待しています。 まだ新人研修は続きますが、研修の内容が今後も活きることを願っております。 新入職の皆様、頑張ってください!

2014年4月5日  11:57 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター, 美加の台生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先週末は寒の戻りがあり寒い日でした。 私は先週の木曜日に自宅の石油ファンヒーターの灯油が切れてしまい、買い足すべきか、エアコンでしのぐか、悩んだ挙句、結局灯油を購入した次第です。 残った灯油ってどうしたらよいのでしょうね?皆様はどうされているのでしょう?? ネットで調べると様々なことが書かれていてやっぱり悩みます。 その中の一つに書かれていた、「ファンヒーターで洗濯物を乾かして使い切る」というものに賛同し、同じように使用したいと思います! 私のどうでもいい疑問話から始まりましたが、ここから本題です。 さて、ブログの題名にあります「あれから1年」のあれからとは、この生登会ブログがスタートした平成25年3月25日から今日で丸1年が経過したことをお伝えしたかったのです。ちなみに、一番初めのブログ記事はコチラ そして、語尾の「・・・」には、あれから1年、あれから1年しか、どんな言葉が入るかな? 生登会グループとしての初めての試みとして、ブログで多くの皆様にグループの情報を発信したい!という思いで走り出しました。 ただそれだけの思いでここまでブログを続けてまいりましたが、考えてみると1年『しか』という言葉が入るでしょうか…。 それぐらい、随分前から初めていたような感覚です。 ちなみに、この1年間でのブログ記事件数は230件ありました! 周りから「ブログ見ていますよ!」「おもしろいですね!」と直接嬉しいお声を頂くことがあります。 生登会ブログが始まった頃から、当グループのホームページへのアクセス数(訪問数)がぐっと上がりました。 多くの皆様にホームページ及びブログを見て頂けていることは本当に嬉しいです!! もちろん、まだまだ生登会ブログは続きます。 これからも皆様によりグループのことを知って頂ける、楽しんで頂けるようなブログであり続けるよう頑張ります。

2014年3月25日  9:14 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 少し前になりますが、1月25日のブログ「新規デイサービス事業所のご案内」にて今年の7月に河内長野市原町に新しいデイサービスセンターがオープンしますことをお知らせいたしました。 ブログで工事の進捗状況や新しいデイサービスに関する情報をお伝えしようと思いながらも。あれから約2ヶ月が経過しておりました。 この写真は以前のブログで使用しました1月21日の現場の状況です。 日は一気に過ぎて、約1ヶ月が過ぎた2月17日はこのようになりました。 さらに日が経ち、3月12日より鉄骨が組まれていきました。 組まれると早いんですね!1日1日で随分と様子が変わってまいります。 最後の3枚目が3月19日現在の現場の状況です。 こうして見ていると着実にオープンに向けて進んでいるんだなぁ・・・ 実際に鉄骨の組み立てにより、外観の大きさがわかってくると基礎工事の頃とは違った思いでいっぱいです。 ほぼ毎日、工事現場へと足を運んで定点から撮影を続けております。 撮りためた画像をあることに使いたいので(←秘密です) 今後もオープンまでできる限り足を運んで、進捗状況を皆様にお伝えできればと思います。 肝心なサービスの詳細については、お伝えしてもいい時期がきましたらブログでも順次発信していきます。 お楽しみに!! 生登福祉デイサービスセンター(仮称)についてのお知らせはコチラ

2014年3月19日  3:53 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 3月6日、北海道の網走では発達した低気圧の影響で猛吹雪となった…というニュースを見ました。 同じ日に生登福祉ケアセンターの所在地である大阪府河内長野市でもほんの少し雪が降りましたが、北海道とは比較になりません! 同じ日本でも随分と違うもんだなぁ~と思ってしまいます。 そんなことを思いながら、施設の外を見てみると… 上の写真は当施設の玄関から道路(国道170号線)を挟んだ向かい側に見えます白梅です。 花に詳しいわけではありませんので、一見桜と勘違いしてしまいます!それぐらい花音痴な私です。 まだ満開ではなく見頃とはいきませんが、随分と咲いてきております。 まだ肌寒い日が続いていますが、お日様があたる場所では心地よく感じる時もあります。 確実に春の足音が聞こえてきました。

2014年3月8日  10:32 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先月21日(金)に通所フロアー、27日(木)は2階・3階フロアーにて「かくし芸大会」が催されました。 まずは、利用者様自身が合唱団を結成され、普段からの練習の成果をいかんなく発揮です! (すいません…演目は忘れてしまいました) 皆様、真剣そのもの!すばらしい歌声をお聞かせくださいました。    写真ではわかりづらいのですが、この発表の場を機会に利用者様にお化粧もさせていただきました。 なかなか、高齢になられるとお化粧をされる機会も少なく(無く)なります。 しっかり記念撮影もさせていただき、利用者様も喜んでおられました。 そして、職員による出し物が続きました。 生登福祉ケアセンターの中では「マジック=タッキー」というぐらい彼の代名詞になっている職員の滝沢くんによるマジックSHOWの披露です。 今回は・・・なんだったかなぁ・・・名前は忘れましたが、女装しました職員の前田くんが助手としてマジックSHOWを盛り上げてくれました。 利用者様も参加された福笑い・・・    そして、職員による365歩のマーチ体操(オリジナル体操です)・・・とかくし芸大会は終了いたしました。 約1時間のお時間でしたが、利用者様も一緒に歌い、笑い、楽しんで頂けた会になりました。 かくし芸大会の担当職員の皆さんもお疲れ様でした。

2014年3月5日  3:59 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
3月になりました!こんにちは、生登福祉ケアセンターの八木です。 『1月いぬる、2月は逃げる、3月は去る』と言いますから、3月もあっという間に過ぎていくのでしょうね! 確かに、ちょっと前までお正月と思っていたら、2ヶ月が過ぎているんですよね・・・(オーバーでしょうか) さて、月初めには生登福祉ケアセンターのデイサービスから毎月「デイサービスだより」が発行されていますが、今回も3月号が出来上がり利用者様に順次お配りさせていただいております。 デイサービスだよりについてのご説明はリンクより昨年5月のブログをご覧ください。 今回の3月号には、先日の「アーティスト派遣事業」や先月おこなわれました「かくし芸大会」(後日ブログにてお伝え予定)、新スタッフ(柔道整復師)についての記事が載っております。 また、毎号クイズの掲載がされておりますが、今回のクイズは・・・ 童謡「うれしいひなまつり」の歌詞に登場する楽器はどれとどれでしょう? ①琵琶 ②琴 ③鈴 ④笛 ⑤三味線 ⑥尺八 ⑦太鼓 ⑧木琴 上記の楽器の中から2つです。皆様はおわかりになりますか? 「あかりを付けましょ・・・五人囃子の・・・今日は楽しい♪」 もうおわかりですよね!? 3月も楽しい1ヶ月になりますように!

2014年3月1日  4:07 PM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター
生登福祉ケアセンターの八木です。 先日のブログ「河内長野シティーマラソン」にて生登福祉ケアセンター及び生登会グループの職員数名がエントリーしておりますとお伝えしました。    マラソン大会の当日16日(日)は先日14日に降った大雪の影響があって予定されていたハーフマラソンの部は中止となりましたが、大会自体は無事におこなわれた模様です。 本当にたくさんの市民ランナーがエントリーされ、その中に生登福祉ケアセンターの職員も日頃のトレーニングをいかんなく発揮して全員が楽しく走り、完走することができました。 さて、結果が気になるところですが、ジョギング・5km・10km、年齢別?など様々な部門に分かれていたようです。 市民ランナーとは言っても、上位の方は本当にびっくりするようなペースで走られるようです! 以下のランナーは生登福祉マラソンン部部長(自称)である当施設職員の津端英紀です。 10kmを走り切り、最後のゴールを目指して高らかに両手を広げております! さすがは部長(自称)!! やってくれました!!!! なんと結果は、1番、1番、1番・・・ ビリから1番です!(ハーフの部255人中255位) それでも、昨年の大会は途中でリタイアしたようなので、完走しただけでも凄い成長を感じさせてくれます。 記録よりも記憶に残る走りを見せてくれました! 生登福祉マラソンン部は昨年も河内長野シティーマラソン、そして淀川スプリング駅伝に参加して記憶に残る走りをしてくれました。 「第1回淀川スプリング駅伝」のブログでも言いましたが、結果がどうであっても大会の様子を聞いていると、職員の強いつながりを感じることができました。 そんな職員は私たちの誇りです! 生登福祉マラソンン部のメンバー並びにランナーの皆様、本当にお疲れ様でした。

2014年2月20日  9:15 AM |カテゴリー: 生登福祉ケアセンター



























Page Top