197-1)50歳代、女性。交通事故にて救急搬送された。強い腹痛。 |
>画像所見 : 右腎損傷と腎周囲に大量の血腫がみられる。腎実質の不染域(損傷と血腫)は皮質から腎盂に達している。緊急血管造影では腎動静脈の損傷は認めないが、上被膜動脈からの出血を確認し、TAEを施行した。 >診断 : 外傷性腎損傷 >解説 : 腎損傷の分類は以下の通りで、本例はⅢb型に相当する。 Ⅰ型腎被膜下損傷 subcapsular inury :腎実質の挫傷で、腎被膜は保たれている。 a. 被膜下血腫 sucapsular hematoma b. 実質内血腫 intraparenchymal hematoma Ⅱ型腎表在性損傷 superficial inury:腎皮質に留まる損傷。 Ⅲ型腎深在性損傷 deep inury :腎皮質から髄質に達する損傷。離断・粉砕があればb。 a. 単純深在性損傷 simple deep inury b. 複雑深在性損傷 complex deep inury Ⅳ型 腎茎部血管損傷 pedicle injury: |
197-2)197-1)のその後の経過 |
>画像所見 : A 1-3:TAE4ヶ月後のUSと血管造影像。Bモードでは一見腎嚢胞が出現しているようにみえるが、ドプラ法では内部に渦巻き状の血流がみられ、動脈瘤と診断できる。腎損傷の経過で仮性動脈瘤が出現したと考えられた。血管造影でも大きな動脈瘤を確認し、選択的にTAEを施行した。 B:腎動脈瘤TAE翌日のUS:動脈瘤内のエコーレベルは上昇しており、血栓化が示唆される。 C:5ヶ月後:動脈瘤は縮小している。 D:14ヶ月後:動脈瘤はさらに縮小し、瘢痕化。 >診断 : 外傷性腎損傷後の仮性動脈瘤 >解説 : |
寺元記念病院 画像診断センターへ |