119-1) 60歳代、女性。腹痛と嘔気で来院。 |
>画像所見 : CT、USいずれでも肝内胆道気腫が明らか。小腸内腔は腸液で拡張し、CTでは小腸閉塞の原因と思われる2cm強のリング状石灰化異物、USでは音響陰影を伴う胆石様のストロングエコーがみられる(↓)。胆嚢は不明瞭であった。 >診断 : 胆石イレウス >解説 : 胆石イレウスのtrias:①胆道内ガス、 ②(経日的に変化する)小腸イレウス、 ③腸管内の結石像。 |
119-2) 60歳代、女性。心窩部痛と嘔気で来院。 |
>画像所見 : 小腸内腔は腸液で拡張しており、小腸イレウスである。拡張した小腸先端に一致してCTでは気泡を含有する4cm大の腫瘤像、USでは音響陰影を伴う胆石様のストロングエコーがみられる。 >診断 : 食餌性イレウス >解説 : イレウス管を挿入し、保存的に経過観察をおこなったが腸閉塞は改善せず、第10病日に小腸内異物除去および小腸部分切除が施行された。結石の嵌頓部位の小腸粘膜は壊死に陥り、結石の成分分析から柿胃石の嵌頓と最終診断された。 食餌性イレウスの原因としては、小腸内に流出した胃石が最も多く、次いで餅、種子類(梅干しの種など)、海草類、椎茸、こんにゃくなどの報告が多い。 寺元記念病院画像診断センターへ |